※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週で1200〜1300gの赤ちゃんを出産した方いますか?心配です。成長は進んでいますか?

36週くらいで1200〜1300gくらいで出産された方いらっしゃいますか?

今週あたりに出産することが決定したのですがこんなに小さくて産んで大丈夫なのかとても心配です💦
少しずつでも大きくなっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最近の検診でそのくらいの週数だったということですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今入院していて今日35w5dで1300gくらいです💦
    横ばいになってきたので出しましょうと言うことになりました。

    • 12月20日
ママ

37週で1,400gで出産しました!
今は4歳ですが、ありがたいことに障害もなく元気に育っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね✨元気と言うのを聞けて希望が持てました‼️
    私は発育不全でずっと入院しています。。

    ちなみに赤ちゃんはどれくらいで退院出来ましたか❓

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    ちょうど産まれてから1か月後に退院しました‼︎
    体重は少なくても週数は経っていたので、肺機能も出来上がっていたこともあり、体重が増えるのを待つだけでした😊

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり週数いってると機能が発達してるんですね!!

    すごい貴重なお話しです😣
    さっき、先生にこんな小さくてもちゃんと大きくなりますか?って相談したら36wいけば機能は出来上がってるよって言われました😣

    発育不全で体重の伸びが中期から悪くてずっと不安になってました😩

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    同じ日にほぼ同じ体重で産まれた赤ちゃんがいたのですが、その子は32週。
    点滴も息子より多く、退院もさらに1ヶ月後だったと、後でその子のママから聞きました。
    先生もおっしゃっていますが、週数の大切さは実感しました😖

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    無事産まれるまで、退院されるまで不安かと思いますが…😭
    息子の例が少しでも不安を和らげられたら嬉しいです…‼︎

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    30wでも前半でも後半でも機能の具合で全然違うんですね💦

    小さいから呼吸とか脳出血など心配すぎて😭

    週数ってそれだけ大切なんですね!
    帝王切開になるのですが怖すぎて震えてます😭

    ママさんの息子さんのお話聞けて似たような方と出会えてとても嬉しく思います😌

    周りなどに全然いないのでかなり貴重なお話しです♪

    • 12月20日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーありがとうございます✨

    私も帝王切開でした!!
    心配&不安ですよね…私も怖かったです😭
    同じような経験されてる方少ないですもんね…
    私も周りにいなかったので、ずっとネットとお友達でした😖


    ただ、退院までNICUでしっかり先生&看護師さんがケアしてくれるので‼︎
    今は先生を信じて、赤ちゃんを信じて出産日まで過ごしてくださいね🥺✨

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり帝王切開だったんですねー😭😭
    手術も怖いしその後の、痛みなども想像つかないから恐怖すぎて。。

    次の日からもう歩く練習あるみたいで不安すぎます😭😭

    そうなんです!ネットとかしか情報なくて。。

    なので、ママさんの実体験はかなり貴重でした✨
    そうですよね!

    nicuで先生&看護師さんがしっかり見てくれますもんね😣

    今の医療を信じて頑張ってみます😖

    お話聞けてほんとに嬉しかったです♪

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😃
    前にコメント頂いたものです😊

    先月36wで約1300gの赤ちゃん出産しました😊

    まだ今はGCUでお世話になっているのですが、ママさんはお子さんが入院中の時は赤ちゃんはどんな検査されましたか??

    本当は昨日、耳の検査があったのですが赤ちゃんが泣いてて出来なくて来週するみたいなのですが、主に、耳の検査と目の検査と代謝異常?の検査があるみたいです。。

    体重が順調に増えれば退院できるそうです!

    ただ発育不全だった原因が今のところは不明らしく赤ちゃんも元気なので今は全く分かりませんと言われました。。

    赤ちゃん小さくてもとても元気で嬉しいのですが、まだ産まれて2週間とちょっとなので色々まだ不安になってしまい、前に息子さんのお話を聞かせていただいたのでコメントをまたしてしまいました💦

    • 1月8日
  • ママ

    ママ

    おめでとうございます㊗️‼︎
    赤ちゃん元気でよかったです😭
    ママリさんもお疲れ様でした。

    息子も同じでしたよ!!
    耳の検査、目の検査、脳のMRI、代謝異常の検査。
    色々調べてもらいましたよ(^^)

    産まれてからも不安になりますよね…
    コメント嬉しいです(^^)
    私の経験がお役に立てるのであれば、何でも聞いてください✨

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    忙しいのにお返事もいただき感謝です‼️

    お腹にいる時、毎日不安でしたが元気に産まれてくれてよかったです😭

    まだ生まれたばかりなので不安はどうしても、ぬぐえないですがママさんのお子さんのように元気でいてくれたらなぁと願っています😩

    やはり検査は同じ感じですね!
    MRIはやってくれる病院とやらない病院あるんですかね😩

    私の病院はMRIの話はされていなくて不安です💦

    最初大学病院に入院してたのですがnicuが満床になってしまい急遽nicuがある市民病院に転院になりそこの病院での出産となりました💦

    大学病院だと色々器具や先生も沢山いるイメージですが市民病院だとそこまでやってくれるのかなぁ?と心配になっています😭

    • 1月9日
  • ママ

    ママ

    こども病院での出産だったので、もしかしたらMRIは医師や病院の方針でしたりしなかったりするのかもしれません‼︎

    そうだったんですね…
    高度な治療を扱っている大学病院→市民病院だと心配になりますよね…😖
    私は転院の経験がないので予想になってしまいますが、病院の規模=医療体制の優劣はさほどないのかな?と思いますよ!(高度な治療除く)
    NICUの先生達は、さまざまな病院で経験を積んだ先生方だと☺️‼︎

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね❗️
    たしかに、病院によってかもしれないですよね💦

    私結構心配な事を看護師さんや先生に面会にあった時に聞きまくっちゃうんですが、精神的に参ってるママだと思われてそうです😥

    この前も目が泳いでる気がするんですが大丈夫ですか?!とか聞いてしまったり。。

    MRIもして貰えるのか聞いてみようと思ってるのですが。。😱

    でも、本当にnicuの先生や看護師さん達にはすごく赤ちゃんも良くしてもらっていて、赤ちゃんも満足そうにしてました😌

    でもわりと小さい内に退院して来ちゃいそうなので、家に帰ってきたら大丈夫かなぁとか、心配事ばかりで💦

    周りに同じような人が居ないので、またメッセージしてしまって忙しい中本当にすみません😱

    先輩ママに相談したりお話聞いたり聞いてもらったりして参考にさせていただいてます😌✨

    • 1月10日
  • ママ

    ママ

    不安なことを聞ける環境だとありがたいですよね😭
    私も同じでしたよ!!
    モニターから異常音がするだけでビクビク、何回も看護師の方に「音鳴ってますけど大丈夫なんですよね?」と聞いたり…申し訳ない気持ちにもなりましたが、みなさん同じだと思いますよ😣‼︎
    気になってることは聞いた方が、モヤモヤせず安心できますよね😊

    今は病院でしっかりフォローしてくれている分、自宅に帰った後のことを考えると不安ですよね…
    息子は4歳ですが、未だに色々な人に相談してばっかりです😆‼︎
    みなさん周りに相談しながら…だと思いますよ❣️
    お互い育児頑張りましょう♪

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりママさんも聞いたりしましたよね👂

    ほんと、忙しいのに助産師さんに聞いちゃって申し訳ない気持ちありますよね💦でも不安だし。。

    そうなんですよね!病院だとずっとプロに見てて貰えるから安心だけど、家帰ってきたら自分で把握しないといけないけどちゃんと気づけるかなぁと不安になります😱😱

    色々お話聞いていただいちゃってありがとうございます😭

    お話聞いてもらえて安心しました‼️

    忙しいなかありがとうございます✨

    • 1月12日