
夫が協力的だが指示を受けるのが苦手。ミルクを作る際に問題があり、子供に影響が。やけどの心配あり。夫との相違や対応に悩み、神経質で将来に不安。
いつもお世話になっています。
育児には協力的なのですが、人から指示を受けることが大嫌いな夫に腹がたちます。
今日は私が手が離せない状態のときに、作ったこともないミルクを作り、保健師さんの訪問中だったのですが「でしゃばるようで申し訳ないのですが、大丈夫そうですか?」と声をかけられただけで不機嫌に。
結果、割箸でミルクを混ぜ、温度は熱かったようで子どもはギャン泣き←その後冷やして飲ませたそうです、乳首もちゃんとはまっておらず鼻がふさがり息がしづらかったらしく、もう散々でした。
子どもが可哀想で申し訳なく、自分がすればよかったと本当に反省しています。
熱いミルクについてですが、やけどは大丈夫でしょうか。
その後、寝たりミルクを飲んだり笑うこともあったので様子を見て普通に過ごしていますが、いつもより泣くことも多いです。唇が吸いだこなのか白くなっています。口の中に水疱などはありません。
自分が産後で神経質ということもあるのですが、他の場面でも夫と相違することが多く(チャイルドシートのつけ方を間違っていたのでこちらがやり直しただけで口も聞かないほど不機嫌になるなど)、もうこの先やっていけそうにないかもと思うことが多々あります。
- うぶちゃん🔰(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ
毎日育児お疲れ様です😖
そんな事で毎回不機嫌になられたらストレスですね…😭
お子さんは機嫌良くされてるなら様子見でいいと思います😢
文章読む限り、旦那様自ら変わることはない気がします😭保健師さんに言われても不機嫌って、よっぽどだと思いますし…💦赤ちゃんの事<自分のプライドってこれから先不安しかないです😭
うぶちゃん🔰さんが我慢しながら教育するしかないかなと…😢
コメント