
住宅ローンの審査で不安を感じている公務員の女性が、物件の越境や専用通路の問題で銀行から仮審査が通らず、資産価値に疑問を持っています。大金のローンを組むことに恐れを抱いており、経験や知識を持つ方に相談したいと考えています。
住宅ローンについて…
中古戸建ての売買契約を結び、住宅ローンを地銀で本審査申し込んでる段階です。
しかし今になって、不安の絶頂になりまして吐かせてください。
夫婦共公務員で子ども1人です。
住宅ローンの仮審査をとおそうと相談に銀行へ何件か行きました。
しかし、給与振込のあるりそな銀行では物件の重要説明書に「隣の家の基礎が越境している」との記載のため保証会社から仮審査を通す前にローンが通らないと言われました。
住信SBIでも仮審査が通らず…夫婦共にクレジットカード等傷はなく、お互い公務員なので行けるだろう…と思っていたので、土地物件に資産価値が無いのではないかとすごくショックを受けているところです。
確かに物件は隣人の土地の基礎の越境があり(目視では数センチほど)、また旗竿地みたいなところなので前の道が反対隣の家との共有専用通路(5メートル幅の真ん中で半分ずつ持ち合ってる土地)となっております。
上記の件が銀行側からすると担保するほどの物件ではないと思われているのかな?と思っているんですが、、、
そんなことが分かっていながら、今から大金のローンを組むのがめちゃくちゃ怖くなり…
ローン特約をつけてないので、100万円すでに手付としていれているのですが、それがパーになってもこの住宅ローンを組むかどうか…
家の間取りや立地等素人目線からは別にいいんですが、専門的な越境、専用通路等、資産価値目線等でみていくとこのまま進めていいのかすごく不安になっております。
どなたかご経験や知識等ございましたら、相談に乗ってください。。😭😭😭2つの銀行からローン組む前から降りないことがショックすぎて…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
不動産屋からは銀行の提案なかったんでしょうか…?
銀行によって得意不得意あります。
そもそも中古物件は新築に比べてシビアにはなります。
ですがNGはあまり言われませんね。土地が、というより接面道路が弱いのでは。再建築できるんですかね…?
その重説記載の越境は、別紙で隣地との覚書を結んでいる旨記載ないのでしょうか?それがあればそんな重視される内容ではありません。
また、SBIは入口狭いですしりそなも中古の面倒臭い案件はあまり引き受けたがりません。
最初に相談した先が間違っていただけですよ。
資産価値が低いとかではないです。
手付放棄して解約したら次を100万高く買うということと実質同じです。
持ったいないなぁと思いますけどね。

はじめてのママリ🔰
突然のコメント失礼します。
私たちも、はじめてのママリ🔰さんと同じ公務員員夫婦で、さらに、りそな、SBIの事前審査で担保不適格による門前払いの状況でして、もしアドバイスをいただけたらと思いコメントさせていただきました。その後、どこの銀行で借入をされましたでしょうか。物件が違うので同じようにはならないと思うのですが、教えていただけると助かります。不動産屋からは公務員夫婦だから大丈夫と言われて安心していた最中、初めての事前審査に落ち、かなり不安になっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
はじめてのママリ🔰
初めまして(^^)久々にこの質問を読み返して、あの時の気持ちを思い出し、そわそわしてしまいました笑
同じ状況なんですね😭理由は聞きましたか?うちは越境の文言で引っかかってるとらりそなの方にはっきり言われてるのでS B Iも同じかなと思っています。。。今思い返しても、なんかこの問題は不安になりますね😭それくらいメンタル削られてるかと思います🥹大丈夫でしょうか?
私たちは結局、不動産屋さんの勧めてくれた地銀に決めました。そして、審査通り、今ローン返済に🙃こんな顔になりながら返済しております。。具体的な地銀はネットの個人情報として残したくないのでもうしあげられないのですが、メガバンクではありませんが、まぁ知ってるくらいの銀行に落ち着きました。。
公務員で落ちるって周りにもなかなか言えなくて心配になりますよね😭本当に、、、人生で1番しんどかったじきかもしれません…けど、お家が気に入ってるのであれば、なんとかローン審査通るところ見つかると良いですよね!不動産屋さんからどこかすすめられませんでしたか??中古ですか?新築ですか?
中古なら以前の方がどこで通したか聞いてみるのもありかもです。- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。うちは庭の一部に今は使われていない水路が通っている為、担保不適格と言われてしまいました。
まさに、メンタルかなりやれております(笑)
不動産屋や工務店にも公務員だから、どこかの銀行は絶対通ると言われていても、一回担保不適格と言われた土地を購入することに滅入ってます。ただ、駅や実家、職場へのアクセスがすごくいいので、通る銀行があれば購入しようと思っています。
似たような状況に悩まれていた方がいたと知って、かなり心強いです。色々と教えてくださり、本当にありがとうございます。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
家買うのって本当勇気と決断と不安とあといろいろ気持ちが大変なことになりますよね…金額が金額なだけに…。ハゲそうになると思いましたあの時…それほど今しんどい思いされてるかと思います…気軽に誰かに相談できにくい話題ですし、共感もなかなか得られないですし。。。
そんな場合もあるんですね!素人じゃもうわからない域ですよね。うちも越境以外は(それが大問題なんですが、、)気に入っておりまして、そろそろ2年終わる頃なんですが不満なく生活できています。
どうなから通る銀行ありますように!と願っております。メガバンクやネットはきびしいかもしれませんね💦- 11月4日
はじめてのママリ🔰
不動産屋からは地銀を紹介され、多分うまいことやるっていっていたので、今仮審査通っているところは年内決済の予定でいます。ですが、次万が一売るってなったら売れにくい物件なのかなぁ…と心配しています。
接面道路は2.25m×2軒(うちと、隣の家)の横幅5メートルあります。調べた限り公道と2m以上接しているので再建築可能だと思っているのですが…合ってますか?
重要記載事項には覚書はありません。専用通路として共有してる隣のいえとは細かいことを覚え書きしておりますが、反対隣の越境してる家とは覚書までは載っておりません。ただ、不動産屋さんも境界の杭は打っていますと言っており、口頭では次相手が建てる帰るときにはその杭を見てもらえる的なことを仰っていたと思います。
りそなもSBIもそんな感じなんですね🙄大手なのでそこに落とされ、というか門前払いくらいダメージ受けまくっています。、ら
そうですねぇ、、100万円…ローン特約付けなかったことを後悔しております…
ママリ
築何年なんですか?
りそな管轄なら関東ですかね?
接道2m接してれば再建築は可能です。それ以外にも要件は多少ありますが、不可と説明受けてないようであればそこは問題ないですね。
はじめてのママリ🔰
築4年半です。
りそなですが、関西です。
再建築に関してはまた不動産屋に確認してみようと思います。
ママリ
まだ築浅なのですね、そしたら再建築に関しては問題ないです。既存不適格ってこともないかと思いますし、、、
ひとまず、この内容だと特に買っちゃいけない物件を買ったとは思いませんし、相談した銀行間違えたくらいにしか感じませんでした。
地銀が通ったら買いですよ!リセールも問題ないです。
はじめてのママリ🔰
そうですかぁ💦
なんか落ちた=負動産なのかなって…すごく夫婦でびっくりするくらい落ち込んでおりまして…
もう少し調べたり、不動産屋さんに覚書今から取れないかなど聞いたりしながら考えていこうと思います…💦