
旦那との金銭問題で別居中です。経済的DVの範囲や、旦那の働かない理由について悩んでいます。子供を養う意思があるのか不安です。どう思いますか。
旦那と金銭的なことで揉めて別居しています。
経済的DVとはどの程度まで含まれますか?
明らかに生活費が足りない
働けるのに働かない
と言う場合はどうでしょう?
旦那が仕事を辞めたいと言います。
辞めていいけど生活費はきちんと入れて欲しいと
言うと、やりたい仕事じゃなきゃやらないし
バイトでもいいでしょ?と言われました。
バイトでもいいけれど、給料が減った分
私が仕事を増やさなきゃいけないから
家事も分担してほしいというと、
給料減ると家事やらなきゃいけない訳?
自分が働きたくないから俺に働けっていうの?
自分勝手じゃない?
と言われました……
私も看護師として働いていますが
子供2人いてワンオペなので
時短を取ろうと思っていたのですが
旦那がこんな責任感のないことを言うので
夜勤ありのフルタイムにするか
離婚して実家にお世話になろうと思っています。
子供のことは溺愛してますが
私とは目も合わさないくらい関係が悪化してます。
子供を養う意思がないのかな?と思いますが
皆さんならどう思いますか?
- ままり(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
経済的DVとは、収入がない(少ない)ことではないです。
共働きなら給料減らなくても家事は分担すべきですよね。
ただのお荷物ならいらないですね。

すみっコでくらしたい
家事もしない、仕事も大してできないとなると
相当いい人じゃないと一緒にいる意味見いだせないので
私なら離婚をとると思います
-
ままり
そうですね。
子供の面倒は見てくれますが私が望むのはそこではないんですよね。- 12月19日

テディ
私も看護師です。
手に職があって子供たちも養育していけるので、そんな旦那ならいりません( ¨̮ )
-
ままり
同じですね😋看護師はただでさえきついのに子供育てながらだとしんどいですよね😭
- 12月19日
-
テディ
仕事はしんどいですが、帰ってから家事しなくて収入も少ない旦那にイライラするのも疲れますし、それなら子供たちだけを養育する方がいいかなと私は思います( ¨̮ )
- 12月19日

ママリ
経済的DVは必要なお金を渡さないという感じだと思うので、ままりさんが言うように子どもがいるのに責任感ないなと思いました💦
自分勝手とかの話を見て、ああ言えばこう言うで話し合いにならないし、めんどくさいなと思ってしまいました💦旦那さまにすみません💦
夜勤ありのフルタイムにして、結局旦那さんが家事分担してくれないとなるとままりさんが身体壊してしまわないかな?と思いますし、その状況なら離婚して実家頼りたくなっちゃいます💦

退会ユーザー
旦那さんありえません😢😢

退会ユーザー
それだと経済的DVとは言えないと思います💦
私も看護師です。
うちの旦那も似たような感じです。
で、離婚します😊
仕事しない、家事育児しない旦那なんかお荷物でしかないです。
ままり
そうなんですね、無知でした!
私の給料があるから働かないって言われても私は旦那まで養う余裕はなさそうです😭
退会ユーザー
経済的DVって、収入があるのに生活費を全く、もしくは少ししか入れないことですよ。
例えば元夫は一応働いてたけど全くお金を渡してきませんでした。
元夫や、元夫の連れ子の生活費私の収入でまかなってました。
家賃、光熱費、食費、その他全てです。
お金を稼ぐことをせず、家事もしないってヒモですよね。
ヒモなら捨てられないよう機嫌とってきたりするけど、何でそんなに強気なんだろう?😅
私なら邪魔なので捨てたいです。