※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

育児に限界を感じています。上の子が私に執着し、寝かしつけで泣き、ストレスがたまっています。家族のサポートがあるものの、限界を感じています。どうしたらいいでしょうか。

2人育児限界かも

先日第二子が生まれました。上の子は1歳10ヶ月です。

退院して最初の1週間ほどは上の子にそこまで変化はなかったのですが、2週目になった頃からいろいろ気付き始めたのか私への執着がすごいです。なにをするにも私でないとダメ。

そしてここ最近は寝かしつけの時にギャン泣きするようになりました。
赤ちゃんのベビーベッドのところに自分を抱っこして連れて行けと言われ、ベビーベッドの近くでギャン泣きし続けます。

そして昨日は夜中の一時に突然泣きながら起き出して4時まで起きてました。

赤ちゃんのことでいろいろ我慢させているのは分かります。年子で子供を生んだ私に責任があるのもわかります。

でももう限界かもしれません。
今日は一つの椅子に一緒に座ると言われぎゅうぎゅうで座っているときに突き落としてしまいたい衝動に駆られました。このままだとまずいと思っています。

実母が泊まりで手伝いにきてくれていて、夫も育児にすごく協力的なのにこの状態です。

上の子との時間を大切になどとよく聞くので、午前中は毎日夫と上の子が2人で出かけています。(夫は育休中。しかし明日から復帰。私はまだ産後1ヶ月経ってないので上の子と出かけられない)

しかし全く意味がないような気がします。

見かねた母と夫が、上の子だけ実家で一時的に預かるという提案をしてきましたが、それはとても心が痛むし高齢の父母が上の子の育児と家事を全てできるとは到底思えません。
一人で実家に預けたこともないのに、、

でももう限界です。
どうしたらいいですか。
何でも良いのでアドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

逆だと思います。
ご主人やお母さんに赤ちゃんを任せて、上の子と2人の時間を増やすのが大切かと。
出かけなくても、下の子も家の中で完全に任せて、家で上の子と2人っきりの時間を作るだけでも良いのです。


…という私も、上の子がお姉ちゃんになった時には悲惨な状態で。
本当に毎日泣きました。

どんなに大変でも、時間がたてば必ず成長します。

多分今がピークです。
頑張りようがないくらい頑張ってると思いますが…
はやく時が経ちますように。

  • まな

    まな

    回答ありがとうございます。

    上の子が絶対に一日一回は外に出ないと気が済まないので、今は私が出られないので連れ出してもらっています。

    その連れ出してもらっている時間以外は私が上の子を見ています。授乳も邪魔されてできないので、完母でいけるぐらい出ているのにミルクにしています。

    それでもダメなんです、、

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。
    今産後どれくらいなんでしょう?
    1ヶ月経ってなくても頑張って出られるならそれもありかもしれませんね。
    私なんかは産後に休むなどは全くなく、退院してすぐに動き回っていたので…
    上の子がそれで少しでも満たされるなら自分が無理するほうが楽じゃないですか?

    …と言っても、年齢や体力等の問題もあるでしょうし、無理にそうさせるのはできませんが🥲

    • 12月19日
ごんちゃん

同じように年子育児です。
上の子との時間を大切に、という点ですが主さんのおっしゃるように少し違う感じです。
お子様からすると外に連れ出されるのは大事にされているというより、ママと引き離されている時間になっている可能性もあるので...。

育児そのものは授乳以外ならご主人やお母様にも出来るので、思い切って下のお子様のお世話は任せていいと思います。
主さんが上のお子様と関わってあげてください。
上の子を大切にというのはご主人や他の方だけではなく、主さん自身も可能な限り優先してあげるのがいいかな?と思います。

ただ、現在の精神状態だと難しいとは思うので無理のない範囲で関わってあげてください。
下のお子様と同時に泣くなら上のお子様を主さん、下のお子様をお母様というかんじでまず上のお子様にしてみてあげてください。

無理に外に連れ出さなくて大丈夫なので、お子様の気持ちを組んであげられたらと思います。
おしゃべりを聞くだけでもいいし、一緒にテレビを見るだけでもいい。
抱っこをしたり膝に乗るだけでもいいんです。
何かをしてあげようと無理をせず、お子様のそばにいてあげてください。

それからあまり意味が無いように感じるかもしれませんし既に実行されているかもしれませんが、上のお子様に大好きだよといった声掛けをしてあげるのもおすすめです。
心身ともに疲れてしまっているので、少しでも早く上のお子様が落ち着きますように。

  • まな

    まな

    回答ありがとうございます。

    上の子は一日一回は絶対外に出ないと気が済まないタイプなんです🥲
    今は私が外に出られないので夫が連れ出してくれています。
    出かける時はご機嫌です。

    その時間以外は私が上の子に付きっきりです。
    授乳も怒ってできなくなったのでミルクにしています。

    家の中では常に私の膝の上にいます。
    一緒に絵本を読んだりテレビを見たりしています。

    それでもダメなんです、、

    • 12月19日
  • ごんちゃん

    ごんちゃん

    そうだったんですね💦
    もしかしたら外に出るのも本当は主さんがいいという気持ちがあるのかもしれないですね😢

    おそらくイヤイヤ期も被ってヒートアップでしょうか...
    大変だとは思いますが、授乳出来るなら泣いても怒っても待たせていいと思います。
    同じように泣かれたりしましたが、それでもダメはダメと結構な期間格闘しました💦
    終わった後は声を掛けたりして何とかなりましたが、主さんのところは難しそうですよね...

    イヤイヤ期さえ抜ければ落ち着いてくれそうな気はしますが...
    外に出る以外で機嫌が良くなる事はなさそうですか?

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

同じく年子育児です。皆さん言ってるように、逆です💦
例えば上の子とママさんがお出かけして、上の子との時間を増やさないとですかね😭
上の子を祖父母に預けたらもっとダメだと思います😭

下の子は限界ならミルクにして、誰でも出来る様にして、上の子にママが構ってあげると良いと思います😭
我が家は下の子が生まれてすぐに付き添い入院して、コロナ禍で里帰り無し、旦那育休無し、転勤族で地獄でした。それでもひたすら上の子優先で落ち着きました💦辛いですよね😭ただ上の子優先でママが上の子に構うと落ち着きます!ひたすら上の子に声かけて、いっぱい抱きしめてあげてください!
辛くなったらいっぱい泣いて、お母様に話を聞いてもらいましょう😭

ままり

まず、上の子との時間はママとの時間を作ってあげられないでしょうか?
それで何か解決というわけでは無いかもしれませんが、パパとの時間ではなくママとの時間が必要だと思います。
そういう意味で上の子優先と言われています。

うちも弟産まれてから娘が夜泣きするようになり、パパが息子を、私が娘に対応してます。
保育園が無い日中はワンオペなので、赤ちゃんはほとんど抱っこせず娘といつも通り過ごしてます。
赤ちゃんのお世話をする時は「オムツかえたほうがいいかな?」と言って、娘がうん!と言えばやって、嫌!私のママ!となったら少し娘を抱っこしてから、順番ねと言って赤ちゃんと交代してます。

すぐに赤ちゃんのお世話に取りかかれない大変さはあります。
まだ2歳になってないので会話も難しく大変だと思いますが、娘→赤ちゃんの順番をこころがけながら、まわりの協力があるなら赤ちゃんは任せて娘さんとゆっくり過ごしてみるといいかもしれません。

すえっこ

私のとこは上の子が1歳半の時に下の子が産まれました。
今ほんとに大変だと思います(´;ω;`)
ほんと最初の2ヶ月ぐらいは毎日悩みまくり鬱になるかと思いました😭
私の場合最初の1ヶ月は主人が休んでくれたり両家の母がきてくれたりで子ども2人につき大人2人必ずいたのでまだ何とかなったんだと思います。
退院して1週間後から上の子のグズりがすごくなりとった対策は…
〇私と上の子で出かけて外遊び
〇完ミだったので下の子のミルクは夜中以外全部夫か母に任せる
〇寝室は私&上の子、夫&下の子で分けた(現在もこの状態です)
これは主人が協力的で2ヶ月目から夜のミルクを全部やってくれるようになったから出来るのかもです(^^;
あとはほんと最初の2ヶ月はオムツ替えてミルクあげても泣いてたらめちゃ下の子放置しちゃってました🤣
4ヶ月の今は上の子もすっかり慣れて下の子の頭撫でたり名前呼んだりしてひっつきにいったりしてます(*^_^*)
産後枠で保育園空きがあれば上の子預けるのもいいかもしれません。
私は産後2ヶ月から上の子保育園にいれてますが自分も余裕できるし上の子もたくさん遊べていい刺激をもらってきているようです。
病気もいっぱいもらってきますが…😭

私は3ヶ月になる頃には少し楽になりました(><)
あとちょっととりあえず乗り切れますように😭

パン

今の状態で上の子を実家で預かってもらったら、上の子の精神状態は悪化するかと思います💦
私は一人目の時は産後、1ヶ月は安静にしていましたが、二人目はそうもいかず動き回っていました😵たまにでも遊びに行くのは無理そうですか?

持病や年齢、体力など個々様々なので、一意見として聞いて下さい。