

かか
私も調べましたが、死んだ後に相続放棄の手続きをするみたいです!
そこまでしか調べてませんが、参考までに💦

はじめてのママリ🔰
遺産放棄した事ありますが、不備等あった時に放棄を認められずリスクを背負うくらいなら、数万円で弁護士や司法書士さんに頼むのが1番いいと思いますよ。
親が亡くなった時に親の通帳に入っているお金とか何か手を付けてしまったら放棄は出来なくなってしまうので気を付けてください。
-
はじめてのママリ🔰
司法書士さんにいって手続き全てしてくれるんですか?
どこで借金してるかも全て調べてもらえますかね?😂- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
あくまで『相続放棄の手続き』のお仕事なので、どこでどのような借金をしてるかは調べてもらえないと思います。
弁護士さんでも司法書士さんでもお願いすれば手続きしてもらえますよ!
死を知ってから3ヶ月以内に手続きしなければ基本的には相続しなければいけなくなるのでお願いするのがいいと思います。- 12月19日

5人のまま👩🏻🫶
父親が亡くなった時に亡くなった次の日に相続放棄しに行きました🙋♀️笑
そんなにめんどくさくなかったですよ!
確か1回目不備か忘れものがあり、2回行きましたがすぐ出来ました🥺
-
はじめてのママリ🔰
葬式とかも大変ですよね😂
借金があるっていうのはなんでわかったんですか?- 12月19日
-
5人のまま👩🏻🫶
ウチは両親離婚しているので、葬式を主催する側ではなかったんです😭
元々、父方の祖母から自己破産ギリギリの生活だと聞いてたので😓
わたし達が一緒にいた時は社長で羽振りのいい生活してたんですけど、別れたあとは一気に落ちぶれたようです😥- 12月19日
コメント