
産後初めて子供を旦那に預けて外出した女性が、旦那との連絡の行き違いからトラブルになり、ストレスを感じています。旦那は自分の行動を優先し、彼女の気持ちを理解していないようです。
なぜなのでしょうか…
産後初めて子供を旦那に預けて夜出かけました。
3年半ぶりくらいです。
ママ友でもある職場の同僚3人で18時から21時まで
ご飯に行きました(^^)
飲めないので車で行こうと思いましたが…
免許をとったばっかりの旦那が
実家に行くから、その前に乗せて行くといい、
乗せて行ってもらいました。
帰りは20時すぎくらいだと思うけど、
終わり次第連絡すると伝えていました。
結局ご飯途中に自宅にいる様子が送られてきて、
実家にはいかなかったんだなーと思っていましたが、
2時間くらいして、
『ウロウロしてるけど、どのくらいで終わる?』と
LINEがきて、ん?となりましたが、
とりあえず『もうちょっとだと思うよ』と
曖昧な返事をしました。
そしたら、20分後くらいに旦那から
『子供がもう家に帰ろうって言ってるし、
下の子鼻水で始めたからどうする?』とのLINEが…
聞いたら車でグルグル走ってるとのことでした。
そんな事情知らなかったので、急いでお開きにして
迎えにきてもらい帰りました。
せっかく楽しい時間だったのに…
帰ってから曖昧な時間の返答でどうしていいか
分からなかったと言われ…
大げんかになりました。
ママだから…行かなければよかったのかな…。
旦那は何十回と飲みに出てるのにな…
私が迎えに行くときは
返信が途中で来なくなることあるし…
迎えに行ってる途中で
あと一件いくからやっぱりいいって
連絡くることもあるのに…
自分のことはいいんだ…
私が何回言っても覚えてないのに…
覚えてないのは伝え方が悪いと…言われる…
疲れたな…。
産後本当に初めてだったのにな…
- めいひなママ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんな言い方悪いですけど、めんどくさいですね…
なんとなく預けて出てきちゃってる、っていう気持ちがあるからまだまだ帰らないとは言い難いし。
さっさと帰ってほしかったですね😂

がじやま
めんどくさい旦那さんですね
楽しい飲み会が台無し😊
-
めいひなママ
コメントありがとうございます(^^)
本当に台無しです。
初めてだったのに…もう行かないと思いました。゚(゚´Д`゚)゚。- 12月19日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ鬱陶しいですね☺️
-
めいひなママ
コメントありがとうございます(^^)
本当そうです!鬱陶しい!
喧嘩のたびにグダグダ長いんです。゚(゚´Д`゚)゚。今までケンカしてました💦- 12月19日
めいひなママ
コメントありがとうございます(^^)
本当そうなんですよ…預けてるって、思ってしまってゆっくりできないです💦
同じ親なはずなのに…自分が行くときは、とりあえずごめんだけ言って行く。
立場の違いって何なんですかね🥺🥺