
内祝いのお菓子の賞味期限が切れそうで、処理方法についてアドバイスを求めています。返品不可で自分たちでは食べきれないため、転売などのアイデアがあれば教えてください。
どなたか教えてください(;_;)
【賞味期限があと1週間の内祝いのお菓子の処理の仕方について】
お正月に次男のお披露目会があるので、バタバタする前にと、年内に親戚分の内祝いの菓子折り(12セット)を購入しました。
その時お店の人からもなにも言われず意識してなかったのですが、先程ふと賞味期限を見ると年内で切れてしまうことがわかりました。
自分たちで食べ切るには多すぎるし、お店には勿論、返品不可と言われました。
代金もかなりかかったので転売などで処理できないか考えているのですが何かいいアイデアがあればぜひアドバイスいただきたいです😣
早く準備しただけにかなり後悔しています。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
内祝いを相手に送ってしまうのはダメですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🥺お祝いをもらうのが年明けお正月の集まりでなんです😣内祝いだけ先に送るのアリですかね?😂
ママリ
全然有りですよ😄!
買い直すのももったいないので送料はかかりますが送ってしまった方が良いと思います😅