
高齢者の方が屋内外で杖を使い分けているか知りたいです。義母が退院し、杖を1本で済ませるか悩んでいます。一般的にはどうでしょうか。
身近な高齢者の方で常に杖をついていらっしゃる方がいる方に質問です。
その方は屋内と屋外で杖を変えたりしていますか?
それとも屋内屋外関係なく同じ杖で常に生活されていますか?
同居の義母が骨折/入院し、この度杖をついて退院することになりました。
病院からの指定で4脚杖を探しているところなんですが、主人は「1つでいいだろ」と…。
靴と一緒じゃない…?外であちこち踏んだ杖を室内でも使うの……?という感じなんですけど皆さんの周囲の方はどうですか?😰
もともと育児に関しても主人も義母も衛生面かなり大雑把で「私(嫁)が気にしすぎ」って感じに言われてます🤮
そんな義母なのできっと屋内外用と2本用意したって義母も使い分けてくれないような気もするんですが、それでも一般常識的にどうか知りたくて😭
ご回答よろしくおねがいします🙏
- はな(6歳, 7歳)

あひるまま
在宅のヘルパーをしています(*^^*)
その人その人です💦
同じやつの方が安心だろという人もいます(^^)

ママリ
理学療法士です。
衛生面気にされる方は杖を室内、屋外で用意されますね。
(大体使い分ける方が多いと思います。)
気にしない方は同じ杖を使ったり、、後は玄関に雑巾置いておいて軽くゴム部分を拭いたりですね。
これも雑巾を床に置いて、杖で踏む様にすると軽くですが拭けます。
歩行状態にもよりますが、
屋外は安定性の高い四点杖、屋内は壁や家具に掴まれるので一点杖を使用する方も居ます☺️。
上記が可能かどうかは玄関の様子や歩行状態、立っている時のバランス能力にもよりますので、病院のリハで相談してみても良いと思います。

はじめてのママリ🔰
杖使ってる人周りに居ないですが私も嫌です😖
分けて欲しいし今コロナだし💦

はじめてのママリ🔰
うちの祖母は二つ使い分けてますね。でも慣れたのがいいと全く同じ杖ですが😅

退会ユーザー
屋内と屋外で分けてました!
でも松葉杖とかと同じと思ったら1つでも…
そのかわり家に入る時は必ず拭いて上がってました!

はな
皆さんご回答ありがとうございました😭
専門職の方からもご回答いただけてとても勉強になりました🙏
玄関で杖先を拭いてもらうのが我が家の現実的な妥協点になりそうです。
来週の退院までに家族でも話し合っておこうと思います🍀
本当にありがとうございます🙏
コメント