![ぴーまま🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後27日の息子の母乳育児で、授乳回数21回/日、睡眠時間11時間/日で苦戦中。授乳中に寝てしまい片側のみ、夜は2時間程起きている。布団におろすとすぐ起きる。アドバイスをお願いします。
生後27日の息子の母乳育児について、平均的な授乳回数・睡眠時間と大幅に異なり、苦戦してます。
特徴は下記の通りです。アドバイス等いただけますか?
・授乳回数21回/日
・睡眠時間11時間/日
・まとまった睡眠は長くて2時間半、大体1時間程
・目が覚めるとおっぱいを欲しがるが、途中に寝てしまう
・授乳中寝てしまうので、1回の授乳は片側のみ
・夜は何時もどこかの時間帯で2時間程起きている
・抱っこして寝かしつけても布団におろして少しすると起きる
よろしくお願いします。
- ぴーまま🕊️(3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ん〜、そんなもんだとおもいますが!😮
ぴーまま🕊️
そうなんですかね‥
周りは授乳3-4時間おき、1日16時間程寝てくれるという方が多かったので、何か原因があるのかなと心配になったのです💦
ママリ
ほんとに子供によりますよ〜!
寝ない子はほんとに何しても寝ないですからね!完母ならなおさら授乳間隔が短いですよ