![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立と公立の幼稚園で迷っています。私立は遠くて高額だけど、グレーゾーンでも受け入れ可能。公立は近くて安いが人員不足。どちらが良いか悩んでいます。
幼稚園選び迷っています。(息子はグレーゾーンです。)
私立幼稚園
良いところ
二人担任(縦割り時)
モンテッソーリ教育
悪いところ
遠い(電車プラス園バス利用で登園 園バス停まで約30分)
高い(入園料込みで1年で約27万円)
公立幼稚園
良いところ
近い(自転車で10分ほど)
安い(制服や用品代のみでほぼ無料)
悪いところ
人員不足でフリーの先生も不在(加配は人材不足で無理)
加配を希望していましたが人材不足で私立も公立も難しいようです。
そこで担任二人制の私立を探したところ、遠方ですがグレーゾーンでも受け入れ可能な担任二人制の幼稚園を見つけました。
ただ、縦割り時が二人担任のようで見学に行った時は一人の先生が数人の園児をみていました。
それなら公立と変わらないのでは??遠方に行く労力、支払う金額に見合うなら私立で良いのですが、そうでないなら公立でも良いのかなぁ、と。
とても迷っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ラピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラピ
私ならどちらも選ばないです💦
グレーゾーンがどの程度なのか、集団生活をする上での問題点がどこなのかにもよると思いますが、加害とかが無いのであれば、私なら私立か公立の幼稚園でもっと違うところを見学してみます。
それか、はっきりと診断をしてもらって療育園に行かせます。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
私ならどっちも辞めますね💦
うちは発達障害の息子いますが、人が足りない所はキツいです💦
ちょっと遠いくらいなら良いですが、電車つかってさらにバスは嫌です😫
ちなみにモンテの園に行ってます。
先生2人でも、結局モンテだと1人1人がバラバラの事をしているので2人いないと見きれないって事だと思います。
お子さんがどう言うタイプのグレーなのか分かりませんが
、うちの子の場合は「モンテは制限のある自由なので」「〇〇君には合ってないと思います」と言われてましたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^-^)
幼稚園・こども園に片っ端から連絡しましたがこの2園しかなく…
モンテッソーリは向いてはないと思いますが担任二人制やイベント少なめなのが良いなぁ、と。- 12月18日
-
もこもこにゃんこ
そこしかないんですね😢
モンテは担任2人でも、それだけ他の子も相手をしなきゃいけないので余裕がある訳じゃ無さそうです。
後、他の園は分かりませんが、意識高い系のママは多くて小学校も私立やインターナショナル系などを考えてる方多いです。
子供もお利口さんが多くてビックリしました。
なので、少しのはみ出しも目立つし、厳しく指導されるかもしれないです💦
うちの子はそこが辛くて荒れてました。なので少し許容範囲をひろげてもらい、落ち着いた感じです。
あくまで、うちの園の話ですが…- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^-^)
残念ながらそこしかないんです(涙)
モンテッソーリは向いてなさそうだし、まだ公立の方が良いかなぁ、と。- 12月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遠いのは本当に辛いのでその2つなら私なら公立園にします。
今自転車で片道15分送迎してますがそれでもしんどいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^-^)
やはり電車通園はしんどいですよねぇ…(^_^;)- 12月18日
-
退会ユーザー
電車プラス バスですか💦
とっても敷居の高いお受験幼稚園に合格したとかなら視野に入りますが、一般の幼稚園でしたら校区も違う訳でただ遠いいのでしんどいと思います。
それでも付加価値の何かがあり親子で毎日頑張って通えるならいいかもしれません。- 12月18日
-
退会ユーザー
ちなみに縦割りの時のみ2人とかでしたら加配扱いではないと感じます。
担任が縦割りだから2人って感じかと…。
発達グレーの内容次第で役所より指示がでて加配でプラス1名などになるそうです。
YouTubeで加配つけますとの事で幼稚園に入園したのに園の都合?なのか実際つけられずに遠回しに(制服代や入園金も返金するのでと)退園をすすめられたりと対応の酷さに退園したなどの内容も拝見した事があります。
しっかり納得できる園が結局は一番かと思います✨- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
やはり電車通園は諦めようと思います。
正直納得できる園には巡り合えませんでした。息子には申し訳ないけど消去法で一番マシな幼稚園に入れるしかなさそうです。- 12月22日
-
退会ユーザー
納得出来る園などなかなかなか何処か妥協していくしかないのが現状ですよね。
幼稚園も入園金や制服代などお金がかかるので合わなかったから辞めるなどなかなか現状厳しいですがお子さんが楽しんで通える事を願います!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^-^)
ほんと妥協できる園を消去法でさがしていくしかない感じです、、、- 12月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^-^)
幼稚園・こども園に片っ端から連絡しましたがこの2園しか受け入れ可能な園がなかったので2択しかなく…もっと良い条件の幼稚園があれば良かったのですが(^_^;)
療育園は今、通っています。幼稚園が合わなかったらまた療育園に戻るつもりです。