![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の子のスケジュールやおやつについて相談です。お昼寝や夜の就寝時間に悩みがあります。同じ月齢の子のスケジュールやおやつのアドバイスをお願いします。
生後11ヶ月もう少しで1歳になります👶🏻
同じくらいの月齢の子のスケジュール教えて頂きたいです!
息子は
6〜7時 起床→離乳食①+授乳①
9〜10時 朝寝(1時間前後)
12時 離乳食②
14時〜14時半 昼寝(1時間〜2時間)→起きたら軽くおやつ
18時 離乳食③
19時 お風呂+授乳③
21時 就寝
お昼寝が長めの時16時ごろまで起こしても寝ていて、おやつは夜の離乳食もあるなと思い水分だけの時がありますが授乳にした方がいいでしょうか?
また、今までは20時に就寝していたのに最近夜なかなか寝てくれず22時ごろ就寝する時もあります。
お昼寝の時間が遅いのかと思い朝寝を無くしたりしたのですが、朝寝をしないと11時ごろぐずり始めそこから14時まで寝てしまいました。
何かいい対策はないでしょうか😢?
同じくらいの月齢の子のスケジュールや、おやつ又は捕食など何を上げているか教えて頂けたら嬉しいです。
- m(4歳1ヶ月)
コメント
![そそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そそ
5-6時 起床→離乳食
9-10時 おやつ→買い物・外遊び(自転車移動の時に寝てます!)
11-12時 離乳食
13-14時 お昼寝(1時間半から2時間半)
15-16時 おやつ
17時 お風呂
18時 離乳食
20-20時半 就寝
って感じです!
おやつは最近はさつまいもやみかん、バナナあげてます!
あとは野菜ジュレが大のお気に入りです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この時期、難しいですよね😢
同じ感じのリズムです。
朝寝を30分で切り上げると、お昼寝が13時くらいからになりませんか?
15時くらいに起こせば、夜も早くに寝そうです!
うちは13時から16時過ぎまで寝てしまうので、就寝は22時前くらいです。
-
m
安定してきたと思ったらまたズレての繰り返しでほんと難しいです😥
朝寝短くしても14時過ぎに寝寝てそこから結局2時間ほど寝てしまいます💧- 12月17日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
7:15起床
7:40離乳食
9:30朝寝(30分~1時間)
10:30散歩や買い物
11:45離乳食
13:00昼寝(1時間)
14:40おやつ
17:30離乳食
19:00入浴
20:30授乳で就寝
幼稚園の上の子のお迎えがあるのでお昼寝は14:10で強制終了です
おやつはハイハインやボーロやビスケットで、バナナや果物系は毎食後あげてるのでおやつとしてはあげてません
-
m
ありがとうございます😊
- 12月18日
m
おやつずっと赤ちゃんせんべいか赤ちゃん様のビスケットしかあげた事なかったです😥
バナナなどの方がいいですかね??
そそ
今までは赤ちゃんせんべいとかだったんですけど、途中で捨てるようになったので辞めました😂
あとは卒乳したので、すこしでも栄養があるものがいいかなぁと適当にさつまいもやフルーツにしてます!笑
m
そうだったんですね💦
卒乳するまで授乳回数何回でしたか??