ゆいタロ♪
私も出来ちゃった婚で親になるってどーゆー事なのかちゃんと理解出来てなかったと思いました。。
赤ちゃんてこんなにも大変なものなんだと産まれてから改めて痛感しました😱🌀
ですが母性がだんだんと出始めて来たのが4ヶ月経ったくらいからですかねー、人間らしさが出て来てからどんどん可愛くなって来ました!
今でも動き回ったりして大変なんですが、その大変さよりも可愛いが増して来ました☺️
母性本能出るのが普通のお母さんよりも遅かったかもしれませんが、今では毎日少しずつ私もお母さんになりつつありますw
毎日沢山頻繁に構ってあげれてるかって言われたらそうではないかもしれませんが、我が子は側にお母さんが居てくれるだけで安心しているんぢゃないかなーと思います❤️
あきらプリン
授かり婚ですが、親になるって考えた事ありませんでしたよ!授かった段階でもうママわ親になってしまう訳で、とりあえずわ自分の親みたいにわなりたくないな、あぁ言う風に育てたくないなって思っていたので、今わそう実行しています⭐️
産まれてこのかた子供と遊んだ事わありません^o^
ギャン泣きまでいけばあやしますが、それ以外でしたら基本的に見守ってるだけなので、家事してやりたい事をこなして、後わのんびりしながら大好きなドラマなどを見ています❤️自分が疲れちゃったら元も子もないので、子供を産んだ時から如何に疲れずに育児をするかを考えて、それをモットーにしてます!
妊娠中なのもあり、尚更抱っこもしなくなりましたし、喃語喋っている時にちょっとだけお喋りする程度です⭐️
色んなおもちゃで遊んだり、成長過程を見守るのが親の勤めであるのかなと私わ思っています(^^)
絶望感に陥る事ないと思いますよ!必ずしも子供と遊ばなければならないなんて事わありませんから⭐️01人で過ごさせるのも大事なのかなと私わ思います(^ ^)
ちっち
ありますよ(^_^)
なんか忙しくて家にいる間長男にテレビばっか見せてたなーとか。
次男にいたっては毎日ほぼほったらかしです。笑
毎日毎日子どもに構ってばかりいたら生活なりたたないし、こっちの精神ももちません!
ママリ
もちろんありますよー!
一人遊びしてるあいだにドラマみたりしてます(笑)ほんとは外に行った方がいいんでしょうけどかなりインドアです(´・Д・)」
コメント