
コメント

ゴロぽん
わたしそうです!
歯科衛生士の資格で歯医者でずっとパートです。
ただ、収入が月18万くらいあったので、自分で国保に加入してました(=゚ω゚)

なな
お恥ずかしながら…私も正社員の経験がありません。
高校卒業して一旦就職したものの、すぐ辞めました。就職したと言えないほど早く辞めたのでカウントしておりません。
その後ずっとフリーターとして働き、4年前に派遣に登録して派遣として働いてきました。
扶養内ではないですが、時給制ですしボーナスもないので、収入は多くないです。
今育休中で、4月に復帰予定ですが、年齢的にも就職は厳しくなっているので、社員登用制度のある会社に派遣先を選びたいな…と思っています。
-
なっちゃん
お返事ありがとうございます!
派遣やったことないので気になります✨
年齢…私もけして若くないのでやはり今から初正社員は厳しいですよね(´・ω・`)
社員登用あるところ探してみます!- 10月21日

ぽちの助
私もですー(´・ω・`)
うちの予定としては、正社員の誘い(保険の営業ですが)を貰ってるのと、扶養内でパートに出るか…ですね(´-ω-`)
以前(結婚前)はフリーターで、年収300万ちょっと稼いでました!
厚生年金も入っていました
正社員の誘いは営業ですが、私が入ってる保険の担当さんから、その担当さん達(二人)を除いたら皆定年間近だと言う事、新しく社員が入ってこないので、引き継げそうな人がいない事、子供が幼稚園入ってからでもいいので、出来たら考えて欲しいと頼まれました(´・ω・`)
その担当さん達もお子さんがいられる中で働いてるので、融通がきくし、出来るならば私に頼みたいとお願いされました…
旦那は、出来れば扶養内でのパートが良いと言ってましたが、そこまで頼まれたのなら、正社員で働いてみたら?との事です
保育園に入れてまで働くつもりはないので(保育料が高すぎて…)、検討段階ですが、参考までに…(´;ω;`)
お金、心配ですよね!
子供はこれからもっとお金かかるし、自分達の老後(年金はないもの)を考えると…(T▽T)
私も、正社員並の仕事はやってましたが、結局はパートなので、正社員という肩書きだけでも、ビクビクものです…
-
なっちゃん
お返事ありがとうございます!
お誘いがあるんですね!うらやましいです(^_^)v
私も結婚前はそんな感じでした✨
保育園にいれるお金考えるとそれなりに働かなきゃプラスにならないですよね(ノ_<。)
そうなんですよー!老後とか考えるだけで恐ろしいし、まさにその正社員という肩書きの重圧がすごくて…
今さらながらすごく後悔しております(T^T)
旦那にも相談してみます(^-^;- 10月21日
なっちゃん
お返事ありがとうございます!
歯科衛生士さんなんですね!資格があるのはうらやましいです(^^)
私も旦那に相談して扶養外れて働こうかと思います!