
コメント

ままり
我が家は新車派です!

Maddie
中古車だからと言って、修理が必要なくらいのボロボロという訳ではないと思います。
うちは、中古車ですが、定期検査はしてもらっていますが、マメに修理が必要なくらいな訳でもなく快適に乗っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
私はもともと年式の古い中古に乗っていたのでどうしても修理が必要で、何度かしました。
年式の新しい車だと快適ですよね✨- 12月17日
-
Maddie
そうですね。後は、ハイブリッドとかだと、多少古くても違うかもしれないです。- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ハイブリッドも視野に入れて探してみます✨- 12月17日

はじめてのママリ🔰
私は中古派です😌
新車は買ったら売りに出す時高く売れるからいいよーって言われますが、
現金で買う私にとっては高くて手が出せないです😇
でもミニバンなら新車ありだと思います!
中古で売っても高く売れるイメージがあります😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
新車ほんとに高いですよね😫
新車買うなら10年は乗ろうと思っているのでそのころにはあまりお金にならないかもしれません💦- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
ミニバンは10年経ってもけっこう高く売れてますよー!
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
ありがとうございます✨- 12月17日

ママりん
ボロじゃなくても同じ車種で中古で探したら100万落ちくらいでないですかね??
うちは中古を一括で購入して乗り潰します。試乗車でオプションだらけでそこまで走行距離なかったのにお手頃でナビもデカくてラッキーって感じでした☺︎
-
はじめてのママリ🔰
綺麗ですしいいですね!!
オプションもたくさんついてるなんて羨ましいです✨- 12月17日

ママリ
うちは軽はずっと新車購入してましたがファミリーカーは中古買おうと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます✨- 12月17日

ツー
うちは中古車派です😁
乗り潰す気で買うので、今乗ってるシエンタは6年型落ち、走行距離10万のを62万で買いました✨
今3年乗ってますが特に修理する事はおきてないです👍✨
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
良さそうな中古車も探してみます😊- 12月17日

退会ユーザー
うちはミニバンは乗り潰すつもりで買うので新車、もう1台は数年ごとに変えるので中古です。
ミニバンの新車でも車種やグレードを変えればもう少し安く買えますよね。
中古でもオンボロ激安とかじゃなければ修理もほぼなしでそれなりの年数乗れると思うので、400万がキツいなら中古もありだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
中古でもよさそうなの探してみます!- 12月17日

退会ユーザー
新車派ですね!
私が潔癖気味なので😂笑
妥協して新古車…でも50~100万くらい差が出ないと妥協も出来ないので、そんなに差は開かないですし基本新車ですね(笑)
けど、家計が厳しくなるなら買わないです!
私は人が使ったのが嫌で新車しか嫌なので(笑)、ミニバン買う予定でしたが諦めて、一括で買っても大丈夫な車にしました😂👌
別にミニバンである必要は無いかな?と思えてきて…(笑)
個人的には何人家族かにもよりますけど、ミニバンは家族が5人以上いるなら必要かもですが、5人以下ならスライドのコンパクトカーでも全然余裕あると思います🥰
ちなみに我が家は3人なのでスライド軽四1台です😂
でも価値観は人それぞれなので、
優先順位が新車か中古かより何よりミニバンが第一優先!絶対ミニバンじゃないと嫌!ならミニバンを優先させて、家計に影響ない程度の中古を探します🙂👌
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
中古でも状態の良いものはたくさんありますしね✨- 12月17日

はじめてのママリ🔰
ミニバンで乗り潰す気であれば、なおさら新車を買います!
中古は値引きがほぼ無いに等しいです。
状態のいい中古で見積もりを取りましたが、我が家は中古でいいじゃん!!
という値段にはなりませんでした。
それならちょっと足して新車買おうととなりました。
ミニバンでも車種とグレードによりますが、300万前半で買えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
車種とグレードにもよりますよね!
車はほんとに高いですね💦- 12月17日

退会ユーザー
新車派です☺️でも生活厳しくなるならランクを落とすか、ある程度お金貯まるまで我慢します!
先日、ワンオーナーで11年、80000キロ弱走った車検なしのアルファード手放しましたが、そこそこの下取り額になりましたよ😆綺麗に乗っていれば10年経っても全然売れますよ!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
綺麗に乗らないと✨- 12月17日

はじめてのママリ🔰
私はミニバンを新車で総額280万円で買いました。
ガソリン車のノアダブルバイビーです。
400万超えとはどんな車ですか?😳
ネクステージってところで展示車落ちですがナンバー未登録で走ってもないので新車をガラスコーティング10万のオプションだけつけて260万円、
あとは楽天スーパーセールに合わせてフロアマット、ドアバイザー、ドライブレコーダー、ナビなど必要なものを買い揃え、自分でつけられないものはオートバックスに持ち込みで、
総額280万円でした。
スタッドレスタイヤも楽天です。
-
はじめてのママリ🔰
でも次は中古にします!
同じ燃費で中古で見たら100万ちょっとで買えるみたいなので!(笑)
生活が苦しくなるまで400万の新車買うと、最終支払い金利もばかにならないですよ💦
今400万円手元にあるとして
10年かけて+400万円貯めるとします。
100万の中古で5年乗る(計3回買い換え)、400万の新車を買って10年後に買い換えとでは買い換えた後の10年後の資産どうなってると思いますか?
100万の中古…500万円の貯金あり。
400万円の新車…貯金ゼロ
です😳
100万円の中古にして浮いたお金を投資に回すとさらにお金に余裕が生まれます!
これだけでなく、最終支払金利も。
新車で買うなら車両保険をつけたくなるでしょう。
年間保険料も上がります。
ノアの新車を買った年の保険料は9万円でした💦
4年目の今は24000円です😅
ネット保険にかえて車両保険を外してます。
さらに、車両保険は地震や津波などの災害で破損しても保障しない契約のところも多いです。
もし災害が起こって破損したら…
新車だと400万円の損失ですが、中古は100万円の損失ですみます。- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
とてもわかりやすくありがとうございます😊
400万超えは新車ノア、ヴォクシー、オデッセイなどです!
余裕があればいんですが、これからどんどん子供にもお金がかかってきますし😮💨
中古車探してみようと思います!- 12月17日

はじめてのママリ🔰
我が家は新車派です💦
中古車は当たり外れがあるので、夫婦共に知識も無いので新車でしか買いません💦
-
はじめてのママリ🔰
新車だと安心ですもんね!
ありがとうございます😊- 12月17日

にこ
旦那がディーラー勤めなので新車一択です!社割もあるので助かります!
-
はじめてのママリ🔰
社割あるんですね!
羨ましいです✨- 12月17日

はじめてのママリ🔰
私はいつもディーラーの新古車で昨年ノアのグレードアップを新車価格より100万ちょっと安くてさらに閉店ギリギリまで粘り下取りを5万アップしてもらいました‼︎
ノア、ヴォクシーはモデルチェンジするので新古車が安くなりそうですが。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
新古車のノア、ヴォクシーも探してみます✨- 12月17日

ママリ
一台は新車で乗り潰す用
もう一台は新古車か中古で状態の良いものを選んで
一年で乗り換える用
っていう感じでわけてます😊
-
ママリ
ただ、新古車、中古車を選ぶときの基準は細かいです!
- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
よく吟味してみます🤔- 12月17日

ママリ
私は車に興味がないので、
400万円は高いなぁって思いますが、
新車と中古車の判断基準はは1点のみで安全面だけです。
もちろん、中古車も整備されて問題ないものとして販売されていると思いますので、
それで納得できるなら(新車と変わらない装備なら)中古車でも全然オッケー🙆♀️
後は何年乗るか、何キロ走っているかは考えますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
400万たかいですよね😂
もう少しお安いもの探します🤔- 12月17日

ちゃん
新車または新古車派です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 12月17日

みーちゃん
我が家は新車派で先日、新型ノアの契約してきたとこです☺️
想像より高めの買い物になりましたが、下取りや値引きで手出しは280万で納まりました!
もちろん乗り潰すつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
新型ノアかっこいいですよね🥺
280万いいですね!!
400万は高すぎるので😭- 12月17日

✩sea✩
新車か新古車です!
今、私が乗っているタントは新古車で買いましたが、旦那のVOXYは新車です(〃'▽'〃)
そして、明日タントからの乗り換えの車も新車で納車です(*^^*)
中古って、前の人の想いを乗せて走っていた、と考えると、どうしても嫌です💦

はじめてのママリ
わが家は並行して探す派です。
オプションが色々付いていて状態もよかったら中古でもいいですし、
あまり価格差無ければ新車でもいいです。
基本的に残価設定とかはせず長期乗り潰す感じです。
今は夫の車は6人乗りの中古、私の車は軽の新車です。
中古は信頼できるお店で、あと夫婦共に車通勤なのでメンテナンスは定期的にやってます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!