
最近、夜眠れず早く起きてしまい、赤ちゃんも眠れないか心配。旦那や友人に相談しても理解されず、孤独を感じて落ち込んでいます。
最近、夜ちゃんと眠れず、早く起きてしまいます。赤ちゃんもずっと動いてる感じなので、私が眠れないから、赤ちゃんも眠れないのかなって不安になります(;_;)
旦那に色々な不安になってる事を相談してもスマホばかり弄ってて聞いてないです。早産しそうだと言われ、不安になって連絡しても友達と食べに行って返事が返ってこなかったり・・親友だと思って色々と相談に載っていた子に話したら、軽く流されるし、私の事を真剣に聞いてくれる人はいないんだなって落ち込みました(>_<)
- 大福(*´-`)(8歳)
コメント

あやぴ♡
大丈夫ですか?(;_;)(;_;)
夜寝れず度々起きてしまうのは産後赤ちゃんの夜泣きに付き合わなくちゃいけないからその練習だと聞いたことありますよ(^O^)
だからストロベリーさんが目が覚めてる時は赤ちゃんがママに夜泣きの為の練習させてるんじゃないですか?♡だから起きてるタイミングが一緒なんですよ♪きっと!自分のせいで赤ちゃんが眠れないなんて落ち込まないで☺💓
私も早産しそう言われた事旦那ひ話してもそうなん。だけでした^^; 旦那の場合早産がなんで早産したらどうなるかとか分からないから返事に困ったみたいです^^; お友達も自分自身が妊娠出産と経験しないとわからない事あると思いますよ♪
落ち込みすぎないでヽ(=´▽`=)ノ!

まりりん
こんにちは。
夜眠れずに不安になったり
不安なことを旦那さんに言ってもちゃんと聞いてもらえないのは辛いですよね(T_T)
聞いてくれるだけでも
少し楽になるのに、、、
赤ちゃんは大丈夫ですか?
一人で思い詰めるより
赤ちゃんのことで不安に思ってることを先生に聞いてもらったりして、アドバイスをもらってみては?もし早産になってしまったらどうするのかとか、その後のことなど、早産にならないように今できることなど、、、
あまりストレスを抱えないように(>_<)
もしかしたら、赤ちゃんは
早くママと会いたくて
動き回ってるのかもしれないですね✨
私は平日の昼間に産まれてほしくて、ずっと話しかけながら平日の昼間にお願いねーって言ってたら本当に平日の昼間産まれました笑
赤ちゃんはお母さんの言葉が分かるのかな(^-^)
ストロベリーさんも赤ちゃんに慌てないで大丈夫だよーもう少しお腹にいてねーとか言ったら伝わるかもしれないです(*´∀`)
-
大福(*´-`)
そうなんです(;_;)ただ聞いてくれるだけでいいのにスマホばかり弄ってます(-_-;)ああ言う態度をされると段々、旦那に対して冷めた気持ちになってきます(-_-;)先生には、安静にと言われてて、あまり色々相談できる感じではなくて(;_;)
でも、もしかしたら赤ちゃんがそう思ってくれてるかもしれないですよね( ;∀;)
ありがとうございます(*´ー`*)- 10月20日
大福(*´-`)
お優しいコメントありがとうございます(;_;)夜、眠れないのは大丈夫なんですね(;_;)良かった☆最近、後もうちょっとなのに
精神的に疲れてきてしまって
限界になってます(;_;)
ちょっとした人の言葉にも敏感に反応して落ち込んでしまうし・・だから、つい旦那の反応や友達の反応に傷付いてしまいました(>_<)
でも、やっぱり男性には妊娠の大変さは、分からないですもんね(;_;)友達もまだ独身の子なのでまだちょっと分からないですよね(;_;)何でも悪い方に考えていました( ;∀;)
ありがとうございます(;_;)☆
あまり深く考え過ぎないようにします(*^^*)
何だか、支離滅裂な文ですいません(;_;)