

さちちま
産婦人科でも歯医者でも授乳中飲んで大丈夫と処方されましたよ(*´`)

rose0321
ありがとうございます!
ダメと言うお医者さんとイイと言うお医者さんがいるようですが
一体どっちなんでしょう…。。汗

∞まぁみん∞
市販のロキソニンはやめた方がいいですよ。
サイトにも飲んだら授乳を避けて、飲むなら授乳は間隔をあけてからみたいです。
8時間はあけるみたいですよ。
辛くなったら産婦人科に相談しに行った方がいいですよ。

さちちま
確かにそうですね💡
私はダメというお医者さんは何かあった時に処方の責任を問われるからだと思っています。
もちろんダメな薬もありますが。
気になるのであれば、授乳の直後に内服し、その後2から3時間授乳は避けたりしたらいいと思います!

こうたん
産科でロキソニン貰いました。帝王切開で痛み止めとしてもらい、余ったので痛い時飲んでねーって言われました。なので大丈夫だと思います。でも市販なら医者に聞いたほうが良いと思います。

凛ちゃんママ
わたしのかかりつけ医は、内科も産婦人科もロキソニン不可でした。
カロナールならいいと処方されました

すずき
乳腺炎で市販のロキソニン飲んでもいいよ、と病院で言われました。
病院でもらったのは、
出産後の入院ではロキソニン、
乳腺炎では、カロナールです。
カロナールの方が成分が軽いみたいですね。

rose0321
まとめての返信ですみません。。
やはりお医者さんによって意見が分かれるんですね‼︎
生理痛はロキソニン飲まないと倒れてしまうほどの痛みなので、カロナールを飲むか授乳直後に飲みます。
みなさんありがとうございます
コメント