※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠8週目で安定期に入り、隣県に引っ越す予定。通院は希望だが、補助券は使えず自費になる。30分の距離なので通える範囲。

今妊娠8週目ですが、安定期に入ったあたりで隣の県に引っ越す予定です。その後の妊婦検診なんですができれば今通ってるクリニックに通い続けたくて…(分娩はできないため検診のみ)。
隣の県といっても電車で30分くらいなので通える範囲です。
この場合補助券はもちろん使えなくなりすべて自費でのお会計になりますよね?😢

コメント

ゆ

新しい県で補助券を発行してもらえるますよ!
産院によっては県外の補助券は使えない場合もありますが、その場合は現金で支払い、後日住まわれている地区に請求して返金してもらう形になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新しい県の補助券が使えない場合は後から申請して助成受けられるんですね😳
    よかったです!ありがとうございます☺️

    • 12月16日
deleted user

転入届出して引越し先の保健センターで助成券貰えます!
私もそうしましたが場所によっては助成額違うので少し多めに毎回お金持ってくといいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、わかりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月16日