![mammam0509](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳を飲ませるのに苦労している女性がいます。飲ませ方やストレスで体重が減り、辛い状況です。先生の指導を受けつつ頑張りたいと思っています。飲ませ方や乗り越え方についてアドバイスをお願いします。
母乳を飲ませるのに苦労したママさん…
いつ頃から上手に飲んでくれるようになりましたか?
生後20日の女の子なんですが、吸っては口から出てしまいなかなか上手くいきません。
私の加えさせかたも下手で乳首も痛いです。
私自身、母乳のために食べなくてはならないのにストレスから食欲も減り体重はみるみる落ちてしまい、胃は一日中痛くて泣き声を聞くと吐き気がします。
一昨日の夜はのけ反って泣く娘を「このまま床に投げてやりたい」と思ってしまいました……。
こんなふうに思うならミルクでもと思いますが、これは誰もが通る道…。
母乳外来の先生にも練習しなければ上手くいかないと言われたので何とか頑張りたいです。
母乳が出なければミルクでいいやとすぐに切り替えられますが、せっかく出ているので出来れば諦めたくないです。
飲ませかたは週1〜2回先生に教わっています。
飲ませかたではなく、飲ませる体勢と抱きかたでコツがあれば教えて下さい…。
また母乳が上手くいくまで気持ち的にどう乗り越えたか、皆さんの経験を教えて下さい(;_;)
- mammam0509(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も抱っこの態勢がよくないのか
むせたり、仰け反って嫌がったり
乳首をバシバシ叩いて嫌がります。
泣くくせに、乳首を加えてもすぐはずし
くわえてから吸うまでに
5分かかるときもあります。
1発で吸ってくれることはまずないです(T_T)
授乳クッションは嫌がり
抱っこだと角度がその都度違い嫌なのか
いろいろ試した結果
膝の上にまくらをおき
その上に寝かせて飲ませてます(^^)
たくさん試していいポジションみつけてくださいʕ•̫͡•ʔ♡ʕ•̫͡•ʔ
![ฅ՞•ﻌ•՞ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
私も初めの頃は、飲ませようとしても
赤ちゃんも母乳を飲むのは初めてのため
うまくいかず、あげるたびに涙が出るほど
痛い経験をしました(>_<)
ミルクに切り替えたい気持ちもありましたが母乳をあげたい気持ちがあったので
健康に育てるため育てるためと
自分に言い聞かせて乗り越えました😂
今は歯が生えてきてそれはそれで
痛いのですが、いつのまにか
赤ちゃんもうまくなり痛みはなくなりました😭
つらいですよね😭😭
役に立つ情報はありませんが
頑張ってください😢❣️
-
mammam0509
ここまで押さえつけてすることかな?って思うのですがミルクは高い…でもパパもあげれるし預けられるメリットもあったりで…。
その時その時で悩みはつきませんよね( ̄▽ ̄;)
二人で慣れていけるように努力します!!- 10月20日
![きなかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなかる
私も乳首が小さいせいか嫌がって上手くいくません(´ . .̫ . `)
保護器を使えば飲んでくれるのですが吸い方が浅くなってしまうので乳首がとても痛いです。
助産院に相談に行ったら縦抱きのやり方を教えてもらいました!
縦抱きだと深く咥えられるので保護器無しで飲んでくれます٩(◦`꒳´◦)۶
まだ慣れないのでちゃんと咥えられるまでの10分位は赤ちゃんと格闘してますが…笑
-
mammam0509
縦抱きのときは腰と頭を支えてますか!?
おっぱいも乳首も小さいのでどんな授乳でもおっぱいを掴まないと上手く出来ず、縦だと悪戦苦闘で( ̄▽ ̄;)- 10月20日
-
きなかる
頭とおっぱいをもってあげてます!
Cの字を意識しておっぱいをもつとおっぱいが突き出す形になるのでより飲みやすくなるそうです(๑`・ᴗ・´๑)- 10月20日
-
mammam0509
頭だけだと首抜けちゃわないかなって不安で(^^;
- 10月20日
-
きなかる
もう暴れないように抑えつけちゃってます(´・ω・`;)
- 10月20日
-
mammam0509
埋もれないかな?ってくらい頭押さえてみたらゴクゴク飲んでくれました(;_;)
母乳だけで足りたようで2時間も寝てくれています(泣)- 10月20日
-
きなかる
よかったです(*´◒`*)
mammam0509さんお疲れ様です!- 10月20日
![ぴぃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃすけ
育児お疲れ様です(´・ω・`)
うまれたてから3ヶ月くらいまでが、1番訳のわからない泣き方をしたりして大変ですよね💦3ヶ月からは大変なのはかわりませんが、少し子供らしくなって多少仕草が理解できるようになってきます!それまでの辛抱です…思うだけなら私も床に投げてしまいたいと思ったことありました(苦笑
私は元々陥没乳首で、産後もせいぜい偏平だったので息子は咥えても2.3回ちゅっちゅしたら離してしまいました。
でも乳頭保護機を使ったら吸ってくれましたよ!保護機にも柔らかいのと硬いのがあるので試してみてください!
保健師さんに勧められたもので『桶谷式直接授乳訓練用乳首 母乳相談室』ってやつのSSです。
※写真左でネットで買えます!右は西松屋で…素で吸わせるよりは吸ったけどあんまり使いませんでした。
結局私も初めてで母乳の出方が安定しなかったので、後半は胸が張ったときに搾乳して保存してました。少しでも免疫あげたいですもんね!
1ヶ月間母乳とミルクを混合であげて、保健師さんから免疫は1ヶ月あげれば大丈夫と聞いたのでそこから完ミ(E赤ちゃん)です。今はミルクも母乳に近い成分で、ウンチも母乳の子とかわりません☆
赤ちゃんが直接ちゅっちゅする姿は可愛いですが、お母さんの身体を壊しては元も子もないので頑張りすぎないでください(*^^*)
-
mammam0509
今はメデラの保護器を使っています!
ピジョンも母乳相談室も試しましたが全力で拒否です!笑
直母だと加える気にはなるみたいで(..)
E赤ちゃん高いですよね(;_;)
入院中はそれだったんですが退院してから高くて変えちゃいました(^^;
私の母も「投げてやりたい」と思った瞬間にもう完ミにしようと思ったようで…笑
泣き叫ぶ孫を見てられないのか「そこまでしなくても…」と言われます(^^;- 10月20日
![おむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむ
私もその頃は毎回バトルしてました>_<
泣きながらおっぱい吸わせて、なんで飲まないの!と怒鳴った事もあります…
それを見た母が「赤ちゃんは甘えん坊さんだからおっぱい吸わせるのに必死にならずあやしなさい」と言われました。
「苦しいねごめんね。不味いの?一緒に頑張ろうね。」と言うと伝わるのか落ち着いてくれた時もあります。
母乳の出が良くなってからは、ギャン泣き+噎せる…
2ヶ月なりましたが最近噎せる事も少なくなり泣く事もなくなった気がします( ´ ▽ ` )
辛いの分かります>_<
いつか上手く飲めるようになります!頑張って下さい。
-
mammam0509
いつも「頑張れ頑張れ」と声をかけ…自分にも頑張れと言い聞かせています(笑)
授乳しては失敗して搾乳。の繰り返しです(..)
明日は上手になるかもしれないから今日は頑張ろう!と必死です( ̄▽ ̄;)- 10月20日
-
おむ
そうなんですね…
頑張れと言ってしまい失礼しました。
私は授乳枕を変えて少し上手くなりました。
mybrestfriendって言うやつです!
横抱きにしか使えないですが暴れて赤ちゃんが授乳枕と私のお腹の間に落ちてイライラしてたので落ちない物を探してたら辿り着きました。
けして安くはないのですが楽天の売り場で説明動画もあります( ´ ▽ ` )- 10月20日
-
mammam0509
貧乳で母乳なんて出ると思っていなかったので授乳枕など気にもとめず…。
いま使っているものは出産後慌てて購入したので教えていただいた物を探してみます!
先程の授乳も泣いてのけ反りましたが、頭の角度を変えてみたところよく飲めたのか、おっぱいだけでグッスリ寝てくれています(;_;)- 10月20日
![めいぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいぽ
わたしはひたすら赤ちゃんに、赤ちゃんも大変だねー赤ちゃんだから飲めないのー?生後何日だしできないよねーとか言いまくって自分の怒りと悲しみを赤ちゃんのせいにしてしずめてました(>人<;)
-
mammam0509
ここまでくると人の赤ちゃんのせいですよね(笑)
皆同じことで悩んでいるんだなと思うと頑張る意欲が湧いてきました…。
こうして二人で泣いて成長していくんですよね(;_;)- 10月20日
mammam0509
まったく同じです(;_;)
私の乳首が小さいのも原因なのですが、保護器だとさらに嫌がってしまって…。
縦抱きや子供を寝かせて自分が覆い被さるような飲ませかたもあるようで、それを試してみたいなーと思っています(>_<)
退会ユーザー
私も保護器使ってます!
ぎゅっと噛んだり、バシッと保護器を
投げ飛ばされたり...笑
じゃああげない!と寝かせてから
泣く様子を見て、飲みたかったら飲んでいいんだよと
飲ませてます( *´꒳`* )
うちの子は極限まで飲みたくならないと
飲まないのかな笑
mammam0509
おっぱいを叩かれたり押されたり、切れて激痛の乳首を叩かれた時はもう怒りが……笑
この子も本当は飲みたいし、私もあげたい、二人のため!と思い心を鬼にしています(;_;)
もう少しで次の授乳なので頑張ります!!