※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fkrd
ココロ・悩み

2人育児の大変さや悩みを抱える女性がいます。育児に仕事探しや不安が重なり、毎日が辛いと感じています。周囲に余裕を感じる人がいるのか、どう過ごしているのか気になっています。

2人育児いつか楽になりますか?
悩みがつきなくて辛いです

今上の子の赤ちゃん返り、旦那育休終わって上の子が不安定でイヤイヤ期もあるのかグズグズするのが多いです、それに夜間授乳もあるし保育園入れるのに仕事も探さないといけないし大変だけど保育園入れるの寂しいし完母だから出るのにミルクに切り替えるのも寂しいし全部上手くいくなんてありえないから何かを犠牲にしないといけないんだけど毎日大変だし先が見えないしでも仕事始めるのも保育園入れるのも寂しくて不安だし、家の中なんてずっとおもちゃ散乱してるしこんなんでいいのかって思うけどどうにかする体力なんてないし、皆さん毎日余裕なんてありますか?どうやって過ごしてますか?

もう毎日辛いし余裕ないし生きてくのが大変でしかないです

コメント

🐻🐢🐰

兄弟が大きくなる毎に大変の種類が変わって行くのでなんとかなってます😌長男は7歳ですが、小さい頃とは違った大変さはあります。他の兄弟も同じくです。
でも小さい頃に感じていた大変さに関しては今は確実に楽になっています😊

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!子育てはその年齢ごとに違った悩みが出てきますよね💦イヤイヤやグズグズが辛すぎて参ってますが心を強く持とうと思います😣

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

上の子が月齢同じですね!!下の子はまだ月齢が低いですかね🧐
産後2,3ヶ月はカオスでした😂
姉の方がイヤイヤ赤ちゃん返り言葉不自由が重なり、最強の情緒不安定でした😂生米を食べ出すなど、ものすごい奇行に走ったり笑
でも3歳を過ぎて言葉のやりとりができるようきなったり、弟がある生活に慣れてきたりしてだいぶ落ち着きました❗️
最初のころは姉に気を使い、優先しなきゃしなきゃと頑張っていましたが、そんなん続かず。終わったらぎゅーしてありがとうって言ってあげると段々ではありますが落ち着きました!
あ、今でもおもちゃ散乱してますし、素うどんの日もあります!!今でも眠かったりすると機嫌悪くてチーン😇ってなることがありますが、だいぶ楽になりました!
力抜いて、頑張りましょ♪

  • fkrd

    fkrd

    コメントありがとうございます!下の子が今4ヶ月です😣やっぱり生活に馴れてもらうしかないですよね😣誰が悪いとかではないし自分の出来ることだけやってみんな生きてればオッケーにしたいと思います😂

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!生きてればオッケーです!!
    今が一番しんどいかと思いますが、肩の力抜いて、一緒に頑張りましょ^ ^

    • 12月17日
  • fkrd

    fkrd

    しんどすぎていつ楽になるかだけ考えてます😂大変な毎日ですが無理せずやってこうと思います😂優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 12月17日