※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子とフェレットの共存に悩んでいます。フェレットの放牧や部屋の仕切り方、衛生面や安全面の心配、他のペットの放牧時間についてアドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の息子とフェレットがいて、今後どう共存していくかについて悩んでいます。ペットがいる方、よろしければアドバイス下さい。

結婚前からフェレットを2匹飼っています。
ケージはリビングに置いてあって、基本的にはケージで過ごしています。
少し噛み癖があるのと、放牧中外でたまに粗相をしてしまいます。また、布やカーペットの下に潜るのが大好きです。

しばらくして子供が産まれまして、今は子供を寝かしてからフェレットを放牧したり、まだねんね期なのでハイローチェアで寝かしてる間に放牧したりして何とか過ごしています。しかしどうしてもあまり構ってあげられないし放牧時間が遅くなり少ししんどく、今後どう共存していくか悩んでいます。

文章が支離滅裂ですみません。
以下アドバイス頂けると嬉しいです。

①今後子供がハイハイなどで自由に動き回れるようになった時、リビングにプレイマットを敷こうと思っています。その場合、同じ空間にフェレットがいるのは衛生面や安全面で危険でしょうか?

②フェレットを別の部屋にした方がいいでしょうか?または柵などで仕切った方がいいでしょうか?(家の間取り図載せます。5.3帖が寝室、4.3帖が主人の筋トレルーム兼物置です。図とは異なりキッチンは背面です)

③フェレットや他のペットを飼っている方、放牧時間はどのようにされてますか?


義両親からは、「共存は難しいしアレルギーが心配だから、フェレットは里子に出せ」と言われてしまいました。でもフェレットも大切な家族なので手放したくありません。なんとか上手く共存できるようにしたいです。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします!

コメント

ゆう

ベビーサークルを置くのはどうですか😀❓
うちは犬ですが、お互いが慣れるまで子どもはベビーサークルの中にいましたよ😀
犬なので噛む、粗相はあまりなかったのですが子どものおもちゃを舐めたりされたくなかったのでその躾がしっかりできてからサークルを取っ払いました🤗

  • とみ

    とみ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、子供の方をサークルに入れちゃうんですね。
    ただ、フェレットはもう3年家にいて躾失敗してしまったので、今後慣らしていくのは難しそうです😢
    サークル参考にさせていただきます!

    • 12月16日
ミルモ

こんにちは。私も子どもがいて、フェレットを飼っているので同じ境遇でついコメントしてしまいました😄

今は5歳の娘がいますが、娘が産まれる前からフェレットがいます。
確かに娘が動き出すと踏まれたりしないか心配でした(>_<)💦
同じ空間に置く時は、見れる時にしています!私がいる時は同じ部屋にいて過ごしていました。
日中フェレットは寝ていることも多かったので起きてきたタイミングで遊んだりしていましたよ!
今は放牧してるときは人間の布団の中で寝ていることも多いので娘には寝室に行く際は気をつけるよう口酸っぱく伝えてます(>_<)💦

  • とみ

    とみ

    すごい、完全に共存してますね😳💕
    お布団の中に入る時、毛のお掃除は毎日されてましたか?
    あと、噛んだり子供のおもちゃ舐めちゃったりとかは、躾されましたか?
    質問ばかりですみません😢

    • 12月16日
  • ミルモ

    ミルモ

    換毛期には櫛でといてるので、毛が落ちるのはマシですが、毛が落ちてるなと思ったらコロコロをしています🎶
    基本、お布団のカバーの間にいつも入っているので…

    基本はうちは、躾はしていません🤣やりたいようにやらせていますが、噛んだりしないように見てはいました(*´∀`)それを分かってるのか?子どもに匂ったりはしていましたが、噛むのは大人にだけでした(*´∀`)
    子どものおもちゃは舐めたりした場合は消毒したりしていました!
    オムツが好きだったので1個渡して遊ばせていましたよ🎶

    • 12月16日
km

以前の話ですがインコ、オカメ、トカゲを飼育していました。私は部屋を分けていましたよ🙂
ケージを叩いたりゴミが散らばったりで私が気になってしまったので完全に分けてました。

  • とみ

    とみ

    コメントありがとうございます!
    ゴミ問題は深刻ですよね。目を話した隙にケージに手入れたりするのも怖いですし、やっぱり部屋を分けるのがベストかもしれないですね。
    ありがとうございます😊

    • 12月16日
もこもこにゃんこ

うちはうさぎですが、出産前からいます。
子供が2歳頃までは、子供はウサギの方に行けないようにベビーサークル使ってました。
うさぎを出す時はうさぎ用サークルを出してその中で放牧してました。(これは昔からです)
たまに一緒にうさぎと遊ばせてました。
写真のお部屋の感じだと、フリースペースにうさぎ、子供はLDKのみでフリースペースには入れないように柵をする。感じです。扉はオープン状態なので姿は見えるようにしてました。
ついでにフリースペース側に触られたくない物を置いてました。
2歳半で引っ越ししてからは特に何もせずケージにも普通に近づけるし、放牧も部屋に放ってます😊
放牧の時は私も一緒に見ながら、踏んだりしないように走らない、ジャンプしない事は言い聞かせてました。

おちゅきまま

私はうさぎ2匹と猫1匹飼ってます!
衛生面は気にするかしないは結局は親次第ですよね!基本的に毛は掃除機かけるくらいしか手はないですよね。
ペットも大切な子供なので絶対里子なんて嫌ですしね。
産まれた時から時から猫は気にせず放置して自由にさせてるし、うさぎも噛まないので自由にお散歩させてます!
子供も動物大好きです!
ただ猫の餌とかトイレは口に入れてはいけないのでそこだけ柵をしてました!!猫は柵してもジャンプして入れるので大丈夫でした!

ぽん

フェレットじゃないんですが、猫三匹犬一匹飼ってます!他の方も仰ってるようにベビーサークルを置く予定で、猫も犬も離しっぱなしで空気清浄機常時稼働してコロコロずっと持ってます笑