
夜勤の日は16:00にお風呂、日勤の日は18:00か21:00に授乳して寝かしつけ。昨日は時間がなく、お風呂をスキップしたら寝ないし泣いて怒る。リズムが大事かも。
おはようございます*\(^o^)/*
旦那は夜勤と日勤のある仕事なんですが
夜勤の日は18:50に家を出て会社にいくのでお風呂は
大体16:00に入るよいにしています。
日勤の日は定時なら18:00には入るようにして
残業なら21:00くらいに入れて授乳して寝ています🙌
昨日、時間の配分が上手くいかなくて
お風呂入れずに体を拭いて終わりにしたところ
全く寝ないし泣いて怒ってました(・ε・` )
旦那はもう時間的に入れるのは厳しいってなり
実家にいきお風呂入れて授乳して寝てくれました💕
やはりリズム整ってきててお風呂→授乳
って風にしないとリズム的にまだ寝ない時間だな。
と思って寝なくなるんですかね(;_;)?
- かっちゃん(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
ある程度お風呂の時間決められた方がいいかとおもいますよ^ ^大人の都合でお風呂にはいれないとゆうのはありえないし可哀想だとおもいます😅

退会ユーザー
私も同じ意見です。
お風呂の時間が毎日大幅にずれていると
それだけでもリズムは取りづらいと思います。
ご主人がお仕事の関係で
同じ時間に入れるのが難しいようなら
とあmamaさんがいれてあげられませんか?
体調が悪いとかでもないのに
時間が合わないなどでお風呂をやめさせてしまうのはとてもかわいそうです。
うちの娘もそうですが
とあmamaさんのお子さんも
もしかするとお風呂大好きな子かもしれません。
うちの子も体調を考慮して
お風呂をやめさせようとすると
嫌がります。
なので、お風呂に入ってすっきりして寝たい!という子かもしれませんから
なるべくお子さんに合わせた生活をしてあげてください。
-
かっちゃん
お風呂の時間をしっかり決めます!!
1人で頑張ってみます👍✨
そうですよね(;_;)悪いことしました(;_;)
お風呂大好きです!!
毎日お風呂入るよ~っていうとニコニコ
笑顔になります(๑Ü๑)♬*゜
今日からしっかり娘に合わせた生活にします!!- 10月20日
かっちゃん
そうですよね!!
毎日同じ時間にお風呂入れます(^o^)