
抱っこ紐や抱っこ器具を拒否されて、片手での料理が難しい状況。ストレスがたまりつつある。どうしたらいいか悩んでいます。
抱っこ紐で抱っこ拒否、おんぶ拒否、ヒップシート拒否、グスケット拒否。
もう手で抱っこするしかダメらしいんですけど、こうなると片手で料理する以外方法なくないですか?
危ないの承知で火使ってますけど、、何かあったら私の責任なのは分かってますけど、抱っこするのも私しかいないのにどうしたらいいんでしょか。
ご飯よそうのも味噌汁よそうのも全部片手。
今も1時間抱っこしながらご飯作りましたけど、それでも離れるなと。下ろせばギャン泣きしてキッチンから離れろ!!ってすごい力で押してきます。
もうストレス。
- はじめてのママリ🔰🔰(生後8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
キッチンに入れないようにゲートつけて少しの間泣かせておくのはダメなんですか?

ママリ
もうすぐ2歳なら、おんぶじゃないと無理だよって言い聞かせられませんか?
あとはお昼寝まだしますよね?
その時に仕上げるのじゃダメなんですか?😣
もしくはもうお金かかるけど一生ではないから割り切って最悪お惣菜とか?
火傷してからじゃ遅いかなって思ってしまいました😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰🔰
この時はもう何も通用しないんです😢お昼寝はまだしますけど、休みの日家ではあまり寝なくて...寝ても元々勝手に寝る子ではないので抱っこで寝かしてそのまま上手く下ろせればラッキーって感じです。
なのでうちは娘が寝てる=家事が出来る時間にはなかなかならないんです😥これもまた色々な努力をしましたが頑張った結果が今です。
仕事の日の夕方が1番酷くて、帰宅してからほとんど泣いてます。
数十分そのまま放っておくときもありますけど泣き声聞いてるのもこちらがヒステリック起こしそうで...😢- 12月15日

ママリ
お仕事されてるのですね!
保育園で頑張った反動で泣いちゃうんですかね😭
ことばとか遅れてるってわけでも無いんですか?
うちの子言葉がゆっくりで、その頃は1番、理解も乏しいのか?ってくらい意思疎通が大変だった頃でして😵💫💦
寝てる=家事できるって状況じゃないと大変ですよね😭
シール貼りとか紐通しとか、集中できる遊び取り入れるとかどうですか?😣💡
はじめてのママリ🔰🔰
ゲートが付けれない間取りなのでこういうことになってしまっています...💦
休みの日に作り置きしたり、出来るとこはやるようにしてるのですが毎日そうもいかず..作らないと何もない日はやるしかないのですがいつもこの状況で作ってます😢