![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預けるためには週64時間以上働く必要があります。週4日は預けたいが、一時保育も考えています。就労証明書があれば預けられるでしょうか。
お子さんが3歳以上で保育園に預けるためには月64時間以上働かないといけない基準があり。
旦那さんの扶養に入ってる方はどんな働き方をしていますか?
時給は低めの地域で資格もないです。
4時間休憩なしで週5日働くか。
休憩ありで6時間ほど。週3~4日働くか。
保育園預けるなら4日は預けたいです。
週2日ほど一時保育に預けて働いても良いのかな、とも考えています。
働いてる人が優先とは聞きますが就労証明書だせば絶対預けられるんでしょうか?
- ママリ
コメント
![to.ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
to.ri
うちの自治体は64時間以上かつ週4か月16日って決まってます。
なので、週4で6時間で働いてます。
ママリ
ありがとうございます!
うちよりさらに厳しい基準なんですね。
上のお子さんは来年4月から小学生ですかね?
働き方は変えたりするのでしょうか?
それともそのままか、時間のばしてで学童利用ですか?
質問ばかりすいません💦💦
to.ri
そうです、兄は来年小学生です。
働き方変えなくても学童は利用できるようで、入所通知が届きました。
to.ri
就労証明はまだ出してなくて入所後みたいです。
ママリ
そうなんですね☺️
お答えいただきありがとうございました😊