![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの荷物…。うちの義母は何かと人にものあげたがるタイプです。で…
義母からの荷物…。
うちの義母は何かと人にものあげたがるタイプです。でも、裕福な訳では決してありません。
色々送ってきてたので、送料もったいないし、欲しいものは買うから送ってこなくていいと何度か旦那に言ってもらってるんですが😅
それでも送られてきて、来たからにはお礼言いますよね。そしたらまた送ってくるんです💦
子供にマスク送ってきて喜んでましたーと写真付きで送れば、1ヶ月後倍量が届く。こんなにいらない…、もう子供も飽きてる💦
色々詰め込んてくるから、何がいい?と聞かれたので余ってるお野菜あれば嬉しいと送れば、スーパーで野菜買い込んで送ってくる。しかも葉物とか届いた時点で傷みかけ…。
お中元お歳暮もしてなかったのに、去年ハムを子供が喜んでたから今年も送られて来てしまった💦これはお歳暮が定番化するってこと?こっちも送らなきゃいけないの?
ちなみに主人は500万以上の奨学金を借りてたし、自営業の年金暮らしなので、正直お金はそんなにないと思います。
こっちは生活できてるから、老後に少しでもためといて欲しいです😅
ほんと荷物送られてくるのが苦痛です。
今回のハムのお返し送ったほうがいいんですかね?
皆さんなら送ります?
これまでは帰省したときの手土産とかくらいで、そんなに送ったりしてないんですが、お歳暮となると返さないのは失礼ですよね?(お歳暮の熨斗はなかったけど、簡易的な名前だけ書いた熨斗は貼ってあり、品物はお歳暮用でした)
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
試しにお返し送らないでみたらどうですか?
それでも何も思わず送ってくるならそういう人だと思うしかないし、お金貯めておいて欲しいなら旦那さんにそう言ってもらうしかないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子はいらないと言ってるけど、お嫁さんと子供は喜んでくれてると勘違いしてるんだと思います!
本当に嫌ならママリさんの方からお礼は言わず、旦那さんからもう一度送らないよう言ってもらうしかないと思います。
-
ママリ
私もやんわり送らなくていいと度々伝えてます😂だからこそちょっとでも喜んでそうならここぞとばかりに続けて送ってくるんです💦うかうかお礼も言えないです😭
旦那からお礼と一緒に再度送らないでいいと伝えてもらいます😅- 12月15日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
ご主人通して送らなくていいと言ってるのに。
ハッキリ言って迷惑ですね💦
物よりお金が良いです!
って伝えてみては?
老後の面倒見て欲しいのかしら?
-
あかり
私なら、お歳暮も返さないかも、、、
- 12月15日
-
ママリ
子供の誕生日とか節目のお祝いでは、プレゼントとともにお金も頂きます💦
子供に対してはまあ百歩譲っておじいちゃんおばあちゃんとの交流という意味で、お祝いとかはいいと思うんですが💦それもエスカレートすると、子供服の福袋勝手に頼んだり、誕生日でもないのにおもちゃ送ってきたりしちゃうので何度も止めてます。
主人はある意味病気みたいなもんだから我慢してと言ってきます😭
遠方に住んでるので物理的に老後の面倒見れないことはあちらも分かっていると思います💦
お返しはせずに、儀礼的なお礼にしておこうかな😅- 12月15日
-
あかり
誕生日でないのにおもちゃ、
勝手に福袋、、、
困りますね。
うちはプレゼントは誕生日とクリスマスだけにしてるとか言っても無理なんですか😂
物のお返ししないで、お礼だけでいいかもです。
あとになって、孫にあんなにしてやったのに何もないとか言う人だったら嫌ですね💦- 12月15日
-
ママリ
ほんとに…。子供3人いるのでおもちゃが際限なく増えるのは収納の問題もあってやめてほしいんです。
例えばコープのカタログでおもちゃあったら頼んで送ってくるんですよね💦
誕生日、クリスマスはリクエスト聞いてもらう形でお願いしてますが、選べたほうがいいかなと3個くらい候補あげてこの中から1つお願いしますと送ったら全部送られてきたこともあります🤣
ほんとにイヤミなことは何一つ言わないんです。だから傍から見るとすごくいい義母で、みんなによかったねーって言われる感じで💦
義兄が独身で孫はうちだけなので、それもあると思いますが、やり過ぎですよね💦いい加減察してほしいものです😅- 12月15日
-
あかり
うわー、すごいですね💦
老後が心配になっちゃいます。私もやりすぎだと思います😥おもちゃの荷物増えるの嫌すぎます、、、捨てるに捨てられないし。あきらめるしかないんでしょうかね😂- 12月15日
-
ママリ
ですよね。
しかも一人だけかわいそうだからと同じものを×2で送ってくることもあり「あ"ーー」ってなることも(笑)
人に送るの面倒だと疲れてくれないかと思う今日このごろです😅- 12月15日
-
あかり
✖️2は、、、さすがにいらないかもです、、、。
もうそれは、こっちがあきらめるかもしれません。
自分の親なら送り返して断るけど。相手の親だと、なかなかできないですよね💦- 12月15日
-
ママリ
そうなんですよね。
迷惑ですって言えたら楽ですが、なかなか難しいです😂- 12月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチの義母も、頻繁では無いけど良かれと思ってあれこれ送ってきます。
同じく、ブーム過ぎてる、そんなに消費できない、ウチの冷凍庫を業務用だと思ってるのか?と思う量で、ずっと困ってましたがある時から本当に欲しくてわざわざ準備しなきゃいけないものを定期的にこちらからお願いするようにしたら頻度が減りましたし、消費もできるようになりました!
義母は料理が上手なので、食べたい義母飯をお願いしたり、遠方なのでそちらでしか買えないものとか、ママ友にお裾分けできるものをお願いするようにして、ママ友やお友達にお裾分けしたら喜んでた!ありがとう!(あんたの送ってくるもの人にあげてるからねってアピール)と連絡するようにしたら、徐々に段ボールが小さくなり、段ボールの中身も新聞紙などのクッション材の割合が増え・・・といい方向に向かうようになりました😊
後は、今日作り置きしたばかりで冷凍庫がいっぱいだから冷凍物はやめてほしいとお願いしたりして、荷物の中身を処理できるものに誘導する様にしてます!
-
ママリ
なるほどー。欲しいもの定期的に言ったら減りますかね?送りたい欲が満たされるから?🤔
何となくリクエストしたものに加えて大量についでのものが送られてきそうで怖いですけど🤣
うちの場合、近所やママ友に配ったとか言ったら間違いなく次から量が増えます😅笑
ダンボール小さくするのに成功されたなんて羨ましい✨✨- 12月15日
-
退会ユーザー
欲が満たされてるんですかね😅?
恋愛と同じように、追いかけられると逃げたくなる的な心理かな?とも思ってました☺️👍
お裾分け分まで送ってこられちゃうと大変ですね😭💦💦💦
どうにか義母コントロールに成功しますように😫👍- 12月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母が同じタイプ過ぎて読んでてびっくりしました。
悪い人じゃないし良かれと思ってしてくれるんですけど、ありがた迷惑なんですよね。ほんとにほしいものならいいけど、「いやこれは自分で選びたいし…」「いやオムツはその種類じゃないし…」「いや嬉しいとは言ったけどそんなにいらんし…」とか今まで幾度となくありました。
旦那に何度も言ってもらってもなおりません。結婚から約5年今までずっと我慢してきましたが、最近色々決定的なことがあって、お互いのために嫌なことは嫌と伝えないといけないということに気付きました。これからは嬉しくないものはお礼は言っても嬉しいとは言わない、迷惑なものは断る、、難しいかもしれませんが、少しずつそれが出来るといいなと思いました😅
-
ママリ
すごい!決意されたんですね✨
私はまだ踏み切れないです💦
ほんとに悪気ないからこそ言えなくて💦
でも、いらないものが増えるストレス、自分で選べなかったストレス、連絡取らないといけないストレス…もうストレスだらけ。ほんと生活の心配いらないから、純粋に孫をかわいがるだけにしてほしい💦- 12月15日
-
ママリ
決意せざるを得ないような嫌なことがあったからです😂😂!
ママリさんもそうかもしれませんが、今までいい嫁で居ようと頑張ってたんです。でも義母と嫁なんて細く長くが一番で、細く長く上手くやっていくためにはこっちがそういう過度なストレスを感じ続けながらだと無理な気がして🤔今は大丈夫でもいずれ限界くると思います!というか私はその段階です今!笑 もう連絡取るのも話題に出てくるのも今は嫌になってしまって…!
ママリさんも今はまだ我慢出来ているなら、そうなってからでもいいと思います!いい嫁で居てあげてください!でも限界来た時は、無理せず割り切った関係になるのもありですよ、気持ち楽になります✨✨- 12月15日
ママリ
送らなくてもいいですかね?
でもほんと嫌味なくただただ送りたいタイプの人なので、お返しないことでどうこうはないと思いますが💦
送るのがいいことだと信じてるようなのですが、迷惑だと察してもらいたい😭