
ドラム式洗濯乾燥機を使用している方に質問です。冬の乾燥した時期に乾燥機を使っていますか?また、洗濯から乾燥までの所要時間はどれくらいでしょうか?
ドラム式洗濯乾燥機使っている方
冬場の空気が乾燥してる時期も乾燥機使ってますか?
また、洗濯の量にもよると思いますが、だいたい洗濯から乾燥まで何分くらいで終わりますか?
最近、家事時短のためにと初めてドラム式洗濯乾燥機に買い換えましたが、乾燥までやると意外と時間がかかるのと、今時期は空気が乾燥してるので部屋干ししちゃった方が早く乾くので電気代気にして結局意外と乾燥機使っていなくて😂
皆さんどうしてるかなーと気になりました!
- ママリ
コメント

まり
うちはオール電化なので深夜料金めちゃくちゃ安いので深夜にタイマーかけて洗濯乾燥までしてます☺️✨
朝起きたら出して畳む感じです💡
洗濯乾燥は量にもよりますが2〜3時間程度です!
昼間にすると確かに乾燥は電気代結構かかりますね😇
乾燥する時期なので電気代気になるなら部屋干しもアリかもしれないですね!
うちもシワが気になる服やすぐ乾く物は部屋干ししたりしてます!💡

はじめてのママリ🔰
私は楽なのでドラム式オンリーです!
2〜3時間くらいで洗濯〜乾燥まで終わります。
-
ママリ
やっぱり楽ですよね!!それに乾燥から仕上がったときのあったかい洗濯物最高です✨笑
みなさん2〜3時間はかかるようですね!ありがとうございます♡- 12月15日

り
もともと子供の服は乾燥機かけないので、加湿も兼ねて部屋に干しています☺️
ドラムで洗ったタオル、部屋干しするとバリバリになるので、タオルは乾燥機です!
あとはTシャツは部屋着も乾燥機です😁
古い型ですが乾燥まですると3時間程です。
次の洗濯があると時間がかかってイラっとします😂💔
-
ママリ
部屋干し、加湿にもなるし暖房入れてるとあっという間に乾きますよね😳💭
まさに、タオルはバリバリになるのすごく分かります😅多分洗浄力が強いんだと思いますが、縦型のほうが洗濯のみでの仕上がりは好きでした💭
乾燥機かけるとふわふわであったかくて最高ですが、時間と電気代は慣れるまでは気になりそうです😅- 12月15日
ママリ
なるほどです!
うちもオール電化なので食洗機と一緒に夜間に回すのもありですね✨
やっぱり2〜3時間はかかりますよね💭
自分に合うスタイルを探してみます!ありがとうございます♡