※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

背中スイッチの対策でクッション以外の方法はありますか?最近敏感になって家事が進まないので、解決法を知りたいです。

背中スイッチの対策法、何かありませんか!?🤣
やはりクッションを買うしかないのか…。
最近急に敏感になった気がして家事が全然進みません。笑
いい解決法を知ってる方がいたらぜひ!教えてください🙏

コメント

ひましろmama

うちは買いました😅
あと寝かせる時、体を押し付けるように密着させて少し様子をみます!
大丈夫そうならそーっと離れて、怪しい時はトントンですね✋

  • ままり

    ままり

    やはり買おうか迷います…笑
    体を密着からのトントン、実践してみます😳👍

    • 12月14日
ジェーン

いつもバスタオル敷いて赤ちゃん寝かせてるので、寝かしつけの抱っこの時にバスタオルごと抱っこして、カバーもして赤ちゃんヌクヌクあったかい状態にしてます😊

布団におくときは、まず私が抱っこしたままあぐらかいて座る→赤ちゃんを自分の足にのせる→赤ちゃんの足側の自分の足を外す→(赤ちゃん、お尻着いた状態。背中はまだ)→最後に赤ちゃんの頭を腕で支えながらおく→腕はずす。

ヌクヌク+あぐらならほぼ成功しました😊

  • ままり

    ままり

    やってみたら成功しました🙏
    ありがとうございました!

    • 12月15日
ポムちゃん

もう実践済みだったら申し訳ないのですが、抱っこして降ろした時にしばらく胸と胸を当て合う感じでしばらく上にいてあげるとスヤスヤ寝入ってくれましたよ!
あとは頭優しくなでなでをしばらくしてました!

  • ままり

    ままり

    教えて下さりありがとうございます!
    まだやっていないので試してみます😆

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

厚めのバスタオルを2つに折って1つの角の方に頭を置いて左右にくる角を包んで抱っこしてました!
私もクッション買わないといけないかな?と思ってましたが、産院がこの方法で寝かしてたので、これを家でもしてるとバスタオルに子供の体温が移ってて、床においても冷たくないみたいでこれで寝てくれてました😆