
旦那が忙しく、家事や育児を一人でこなしている女性が、コミュニケーション不足やストレスを感じています。旦那に自分の気持ちをうまく伝えられず、苛立ちが募っています。どうしたら良いでしょうか。
3人をワンオペで育ててます。
旦那は朝早く出て夜子どもたちを寝かしつけてから
帰ってきて、休みはほぼないです。月1あるかないか。
正直旦那が早く帰ってきてもやること増やされる感じがします。
居るのになんで何にもしてくれないの?って気持ちが勝ちます。
休みが全然ないので休みは休みたいって感じが滲み出てるし、
遊びに連れてってくれたりはしますが、
私の助けになることはあんまりしてくれません。
私も引きこもり状態で人と話す機会が少ないので
旦那が帰ってきたら話したいこともあるのですが、、
旦那は帰ったら
私はご飯を子どもたちに食べさせるため、
ゆっくり食べる暇もなくかきこんでますが、
旦那は私の作ったご飯を携帯いじりながら
座って出てくるのを待ってるだけで
自分であっためたりもしないし
食べた皿を洗わないし食器をまず下げることもしません。
お風呂も追い焚き機能がないため、
自分専用にまた溜め直し、携帯お風呂でいじってます。
私は3人お風呂に入れてお風呂に浸かる暇もないのに…
とか色々比較して苛立ってしまいます。
それでご飯食べてお風呂入ったら寝てます。
ソファで寝たりして寒いって怒ったり
明け方にゴソゴソ寝室に来てバサバサ布団を鳴らして
入ってくるのでみんな起きます…
仕方ないことと言われたらそれまでですが
私は話したいとか色々言っても時間がないから
構ってくれないしでも営みだけはしたいのかやたら
しようしようと言ってきて正直しんどいです。
好きだ好きだと言われても
私は話したいとか労ってほしいわけじゃないけど
そういう方面で構ってほしいのに、、
なんか言いたいことがよくわからないかもなんですが
わかってくれる方やご意見ありますか?
なんか旦那に伝えたいけどうまく言えません。
苛立って喧嘩腰な言い方や
少し嫌なことされたらブチギレてしまいます。
次の日になったら子育てに追われて
普通に話しかけてしまいます。
お互い引きずるのも嫌なので次の日にリセット、、
ってことが多くてもういいやと受け流してしまい
チリツモでストレス蓄積されてます😭
- *3kids mom
コメント

はじめてのママリ
お気持ちめちゃくちゃ分かります!
うちは状況が違うのですが…
完全在宅でずっと家にいる旦那です。
朝は9時からですが、夜は21時まで仕事してるのである意味ワンオペです。
でも朝は9時前ギリギリまで寝てるし、在宅だから暇な時はソファーで寝てることもあって、子どもを見ることはしないのに、仕事部屋にこもってゲームしてます。
子どものお昼寝時間は私の唯一の休憩時間なのにその時間にソファーで寝たりします。
仕事は忙しい時は忙しいので家にいてもなるべく邪魔しないように、子どもが騒がないように、といろいろ気遣うのもかなり疲れます。
ご飯も3食必要ですが、仕事がいつ休憩出来るかわからないので、そこに合わせてご飯作ったり片付けたりするのでめちゃくちゃ面倒くさいです。
話したいこともあるのに、仕事中は忙しいからダメ、仕事が終わったらゆっくりお風呂に入ってゲームしたいからダメ、夜はゲームしたいからダメ、と夫婦の会話や時間を持つことを拒否されます。
ものすごくくっつきたい、とかではないのですが拒否されてる感じでイライラします😭
と、私の話ばかりしてしまいましたが、同じような感じで私もストレス溜まってるのでとてもお気持ち分かります💦

はじめてのママリ🔰
私のとこと全く同じすぎます😭
毎日朝から晩まで1対3ってしんどいとかの次元じゃないですよね、
仕事で遅いのはしかないけど寝た頃に帰ってきて一人で携帯見ながらお風呂入ったりご飯食べたり腹立ちますよね
こっちは洗い物もその後に残ってるのに自分の時間で動かれてるのしんどいですよね
うちは旦那に伝えたら仕事やねんから言われて余計苛立ちました😇
-
*3kids mom
私もですよー!!仕事やねんから、言われました😂
仕方ないけど…!!わかってるけど…!それでもしんどいから言ってるんだよって感じです😂💦- 12月15日
*3kids mom
いやー共感してくださってめちゃくちゃありがたいです!!
ありがとうございます😭
そうなんです!イチャイチャしたいとかじゃなくて精神的に!の方で…!
ゲームする時間はあるのにって思いますよね。うちは携帯いじる時間あるのにって思ってしまいます。
こちらは1人の時間すらままならないのに。
仕事してたらいいってもんでもないですよね。仕事むしろこっちがしてても育児家事仕事全部こっちだし。
ほんとどうにかならんのか、と思います😩