
里帰り出産の際、離れる旦那との寂しさと、子宮頸管の問題から帰省に不安。新幹線での帰省も医師からOKだが、里帰り出産に葛藤。里帰りを避ける方法を模索中。
予定日が12/21・広島在住で今週の土曜に埼玉に里帰り出産するため帰省。
でも、正直旦那と離れるのは寂しい。
1年4ヶ月くらい一緒にいた分、3ヶ月近くも離れるとなるのは正直嫌だ。
ちなみに私は子宮頸管が短く、ずっとウテメリンを処方してもらっています。
しかし、医師からは新幹線で帰るなら里帰りしても良いと言われているため実家には帰った方がいいのかと思うのですが、我儘なのかもしれないけど今更ながらに里帰り出産するのが…。
どうにか里帰りせずにすむ方法ないですかね💧
考えてもなかなかいい案がでなくて💧
もし良かったらなにか思いついた方コメントお願いします
- 我が家の天使くんmamaデスʚ👶🏻ɞ(8歳)
コメント

じゅんはに
こんばんは
里帰り出産で旦那様と離れるのが淋しい
なんてラブラブでうらやましいです
でもせっかく里帰りできるのならしたほうがよいとおもいますよ
これから先3ヶ月も親との過ごせることはなかなかないと思いますし産後甘えられる(手伝ってもらえる)ので
産後旦那様は育児お手伝いしてくれそうですか?
お仕事忙しいなどあれば大変だと思いますよ
夫婦二人だった生活が一変しますから
子供中心になるので
うちは双子だったので妊娠初期から短期間で里帰り、一旦安定期に入ったので自宅へ戻ったのですが22週より切迫早産で入院してしまいました
産後も里帰りしていました
里帰りてわ受け入れてくれる病院きまってるんですよね?
うまくフォローできなくてすみませんm(_ _)m

はなこのこ
私もまぁぽぽさんと全く同じ感じで思わずコメントしてしまいました。
旦那は名古屋で私は埼玉に里帰り中です。離れる時は寂しすぎて泣きました。笑
やっぱり実家は楽だし、安心できるのですが寂しくて特に話すことはないのですが毎晩電話してます!それでなんとか寂しさを紛らわしてる感じです…
答えになってないくてすみません。
-
我が家の天使くんmamaデスʚ👶🏻ɞ
コメントありがとぉございます!!
やっぱり寂しいですょね。
私は今にも泣きそうです💧
どうしたらよいのか…- 10月19日

じゅんはに
今はlineもあるので写メおくったり電話したりして淋しさを我慢してくださいね
無事出産されますように
-
我が家の天使くんmamaデスʚ👶🏻ɞ
ありがとぉございます
- 10月19日

POOH
お気持ちはわかりますよ~'(*´ω`*)
私も仕事ガッツリしてたら、予定日の2か月前に切迫で今日中に実家に帰るか、入院かと言われ里帰りしました。
正直、産休入って付き合ってからも一回も過ごしたことなかったクリスマスやお正月一緒に過ごせるはずだったのに(T-T)って感じでした。
でも赤ちゃんを守れるのは自分だけだし、楽しみに待ってくれてるって感じで毎日LINEで寂しさはカバーしてました💧
産後も手術の影響や子供の検査入院で結局5か月ほど実家に里帰りになっちゃいましたが、会えない時間があったから今もラブラブな気がうちはしますよ!
寂しいけれど、お腹の赤ちゃんのためですよ😘
ちなみに助産師してるんですが、やっぱりスタッフとしてはそんな状態なら早く里帰りしなさいって言っちゃいます‼
やっぱり、ママも赤ちゃんも大事で、おめでとうって笑顔が見れたら嬉しいんで‼
-
我が家の天使くんmamaデスʚ👶🏻ɞ
コメントありがとぉございます(*´˘`*)♥
やっぱり自分しか赤ちゃん守れないですょね💧
なんとか、3ヶ月近く我慢して赤ちゃんのために頑張っていきます(^^)- 10月20日
我が家の天使くんmamaデスʚ👶🏻ɞ
ずっと一緒にいたので…
離れるのが寂しいんです。
ただのわがままなんですけど…
やっぱりした方がいいですょね。
そぉ思うのですが気持ちが揺らいでしまって…
してくれると言っています。
休みの日や、少しだけでも育児に時間をとると言ってくれているのでそこは安心してます!!
病院は決まってます!!
いぇいぇ!!
ご意見ありがとぉございます(*´˘`*)♥