※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
子育て・グッズ

トイレいつ覚えさせましたか?2歳からじゃおそいですか?

トイレいつ覚えさせましたか?
2歳からじゃおそいですか?

コメント

ママリ

今月から初めてます😌

  • 3児のママ

    3児のママ

    どうやってますか?

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず補助便座など必要なもの買って、お腹痛くて💩したいときに教えてくれるので、そのままトイレ直行ってかんじです!

    • 12月14日
  • 3児のママ

    3児のママ

    教えてくれるんですね!

    • 12月14日
ボンジュール

何歳からってよりは、ママのやる気とタイミングそしてお子さんのタイミングが大切だと思います。

なので、2歳でも遅くもなければ早くもないですし、その子その子のペースでいいと思います。

生後5ヶ月から後追いを利用して、トイレに一緒にに行くからスタートして1歳から1歳半までは、やったりやらなかったり。

1歳半からは娘がやる気満々だったので、娘任せにしてます。

  • 3児のママ

    3児のママ

    ありがとうございます!
    タイミング大事ですよね?

    • 12月14日
  • ボンジュール

    ボンジュール


    凄く大切だと思います。

    周りの子がやってるから、やらなきゃ💦出来ないと可笑しいなどなど不安な事もあるとは思うのですが、本当にやる気とタイミングは大切だと思います。

    • 12月14日
  • 3児のママ

    3児のママ

    たしかに不安になります……

    • 12月14日
deleted user

2歳4ヶ月で始めて、初日でオムツ卒業できました☺️

いつ始めるかではなくて、いつ外れるかだと思います。
トレーニング1年やっても外れない子もいるようなので。
お子さんのやる気が出た時でいいと思います☺️

イメトレは始めておくとスムーズかもしれません。

  • 3児のママ

    3児のママ

    どんな感じでイメトレしましたか?
    タイミングが難しくて……
    やっぱり時間決めた方がいいですか?

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今までオムツでしているけど、トイレでしないといけない理由を教えたり、トイレの使い方教えたり…
    でも実際使わせはしませんでした。

    自己申告でトイレでできるお姉さんにならないと、パンツは履けないし、トイレも使えない。と教えました。
    なので、やる気高まったなという見極めもしやすかったです☺️

    うちは、後々のこと考えて
    時間で誘ったり、ご褒美シールとかはしませんでした。

    • 12月14日
ママリ

ぜんぜん遅くないです!
うちは上の子はおむつ完璧に外れたのは2歳9ヶ月です。(はじめて補助便座すわらせたのは2歳前でしたが。

年子怪獣mama🦖🐾

全然遅くないと思いますよー!
今の時期は寒いのであったかくなってから本格的にやろうと思ってます☺️

一応朝起きてオムツを替えるタイミングでトイレ連れてってますが、まだ2回しか成功してません😂(笑)