※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について悩んでいます。夜間の授乳を減らしても大丈夫でしょうか?母乳量や赤ちゃんの健康について不安があります。先輩ママさんたちの経験を教えてください。

生後2ヶ月 完母の授乳間隔について
いつもママリでお世話になっています。
生後2ヶ月の男の子をずっと完母で育てている新米ママです。
夜間の授乳について悩んでいます。先輩ママさんの意見が聞きたいです😢

今までは21時授乳→寝落ちで眠りに入り、1時と4時あたりで授乳していました。泣いた時も授乳していました。1ヶ月半くらいからは、わざわざ起こして夜間に2回授乳していました。
ただこの頃は、起こしても片方しか飲まなかったり、授乳時間がすごく短かったりと、夜はほとんど飲んでくれません。このまま夜間授乳をなくすor減らしても大丈夫でしょうか?

母乳量が減るのではないか、赤ちゃんが脱水になるのではないか、と色々不安です。

おっぱいは多少は張りますが、4時間くらいなら大丈夫そうです。片方のおっぱいを飲ませていると、もう片方がツーンとする感覚があります。差し乳になってきたのかな?
完母に拘りはありませんが、やはりコストを考えると完母の方が望ましいです。

先輩ママさんたちは、2ヶ月の赤ちゃんをわざわざ起こして授乳しましたか?
授乳間隔が空いても、母乳量は減りませんでしたか?
ご意見ください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

後2日で生後4ヶ月の息子を完母で育ててます
1ヶ月半ごろから6時間、8時間ほど夜間の授乳が開きました最初は心配でしたが母乳量も減らず子供の体重も増えているので問題なかったです🙆🏻‍♀️

  • み🔰

    み🔰

    コメントありがとうございます♪
    時間空いても大丈夫なんですね😭もちろん、個人差はあると思いますが…
    とりあえず夜の授乳を全くしないのは怖いので、1回に減らしてみようと思います!

    • 12月15日