※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のお迎え時の先生との会話について相談です。他のお母さんとの会話が多い中、自分だけ疎外感を感じています。

保育園の先生との会話について。

保育園のお迎えの時に,先生とどのような会話をしたら良いのでしょうか。

質問がある時は聞くのですが
普段は『今日も変わりありません。元気に過ごしてましたー。』と言われて終わりです。

先生は他のお母さんには色々と話をしています。

被害妄想かも知れないのですが,私が嫌われているのか…
いつもそんな感じなので,担任の先生が苦手です。



コメント

はじめてのママリ🔰

嫌われてるとかではないですよ
こちらから聞かなければ、なにもないのも仕方ないかなと思います🤔普段なにもきかない人は喋りたくない人、急いでいる人、興味がない人だと思われている可能性がかなりあります。

m

全く会話なしです!

入室時におかえりなさい〜!
子供に、また明日ねー!
親に、さようなら〜
こっちも、ありがとうございましたさようなら〜!
くらいです!(笑)

保育中に何かあった時は声かけられます😊
なんとも思ったことなかったです!

お迎え行った時は、子供が寄ってくるのでその子たちと少しお話ししたりしてすぐ帰ります!

deleted user

うちの保育園もそんな感じですよー!他のお母さんは自分から質問しているので多分聞けば教えてくれるけど私は人見知りもあって聞かないのでさようならー!って、終わりです(笑)