

ほな🍵
独身時代に、城本クリニックで1年ほど働きました🌟
急性期病棟で夜勤4回入ってたのと同じくらいかそれ以上、稼げていました!ボーナスは美容クリニックのがぜんぜんよかったです◎
城本はノルマなかったですが、カウンセリングなど、覚えることが本当多かったです!
患者さんもめちゃくちゃ切羽詰まって、質問してくるので😭
でも、施術はほんと超安くうけられたし、美容用品はいいものが安く買えてました😘💕
土日は混むので休みとりにくいのと、急なお休みは病棟よりも断然とりにくいです、、
美容外科は遅くまでやってるので、定時が19時で、遅番は20時とかでした!夜勤はないです◎
ママさんナースいましたが、子供の年齢はみんな大きかったですね🌟

nun
働いてるのは慢性期で、日勤常勤で働いてます😌
病棟のスタッフはいつもカツカツですが…託児所もあるし、子供の調子悪い日は皆さん理解がある方なので休ませてもらったりはできてます😌
帰りが遅くなりそうな時は気遣って声掛けてくださったり、一緒に働いてるスタッフの方にもよるのかなと思いますね🥲

はじめてのママリ
急性期病院の外来で週4の時短勤務してます!
他の方より30分早い終業なので、残業なく帰らしてもらってます!(救急車がたて続くと多少過ぎることもあります)
外来だと4時過ぎになるとだいぶ落ち着いてくるので帰りやすいです!
以前は同じ病院の病棟でしたが、時短の人でも残業ばかりでした😣

なな
新卒〜1人目の産休まで急性期病棟で働いてました。
夜勤も33wまで入ってました。
緊急入院、緊急ope、検査出し、委員会活動など忙したかったです😭
妊娠中でも日勤20時まで残業とかありました。。。
産休を機に引っ越して遠くなったのもあり、
退職して子供が1歳になる頃に再就職してます。
いまは老健です。
技術も知識も衰えますが、、、
毎日がのんびりです。
残業もゼロです。
前残業もなく、始業の5〜10分前にステーションに着けばokです。
給料は病棟時代と変わらないです。
子育てとの両立という面だけ見ると
ノンストレスで良いと思ってます。
美容クリニックも働きたかったのですが
土日やお盆、正月は忙しいから休みにくい、
夜遅くまで診察してる、
など考えると子育てとは両立できそうにないなぁと思って諦めました😭

ゆずママ
子供産んでから急性期病院の病棟と慢性期病院の病棟経験してます。
残業に関しては慢性期の方がほぼ定時に終わります。やはり業務的にやる事ルーティーン化してますし急性期に比べたら穏やかなので😅
急なお休みに関しては職員の人数的に急性期の方が休みやすかったのかなと思います。(急に休む気まずさはどちらも変わらないけど💦)
理由としては、どうしても慢性期だと看護師1人に対しての患者数多いので看護師の人数が少ない&慢性的な人手不足でいつもギリギリな配置だからです😓
急性期だとまだ人が多いのでカバーしやすいかなと。

はじめてのママリ🔰
おひとりずつにお返事できなくてすみません😭ありがとうございます!参考にさせていただきます🥺✨
コメント