※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
ココロ・悩み

妊娠後の肌荒れに悩んでいます。サプリメントは避け、食事に気をつけていますが、おでことアゴの吹き出物が治りにくいです。他に良い方法はありますか?

妊娠してから肌荒れが治りません。特におでことアゴに吹き出物が出やすくなり、治りにくくもなりました>_<サプリメントはよくないと思うので食事はきをつけていますが、何か良い方法はないでしょうか?

コメント

ちびすけ。

ホルモンバランスが変わって
きてるのかもですね(><)
顎あたりの吹き出物は
イソフラボンがいいって
聞いたことありますよ😊
豆乳や化粧品でもイソフラボン
が含まれてるのを使ったら
少しは良くなるかも
しれないです( ˆ࿀ˆ )

  • saki

    saki

    お返事ありがとうございます✨
    早速試してみます(*^^*)

    • 10月19日
  • まりか

    まりか

    横入りすみません😣
    妊娠中のイソフラボンの過剰摂取は胎児の生殖機能に異常が出る場合があるそうです。
    一日に大体豆腐一丁が目安です。
    気をつけて下さいね(^^)

    • 10月19日
  • saki

    saki

    そうなんですね!
    わかりやすい目安ありがとうございます👍✨
    よくスーパーに売っている豆乳飲料を1日1本くらいなら大丈夫ですかね(*^^*)

    • 10月19日
tu

私もすごく荒れて大変でした…
産科で相談したら皮膚科に行くようにと…

皮膚科に行って、ローションと保湿クリーム、ビタミン剤を処方され、洗顔は洗顔料は一切使わず、お湯か水洗い、化粧をした場合はクレンジングリキッドや拭き取るタイプでメイク落とし、お湯洗いの指導でした。
荒れるのが治りました!

紫外線を荒れた肌に浴びるとシミ、黒ずみになるので気をつけてください!

産後も処方されていたローションやクリームが残っているので継続して使っていますが、くすみがなくなり肌も綺麗に戻ってきてます!

  • saki

    saki

    洗顔〜保湿までもすごく大事なんですよね⭐️
    ただわかっててもなかなかできずいつもパパっとやってしまいがちです😭
    いつも以上に気をつけるようにしてみます、

    • 10月19日
そいちゃんママ

ホルモンバランスの影響ですよね>_<
私も産前から酷く、産後も治らないので今日皮膚科に行き皮膚に直接塗る塗り薬を処方されましたが、先生曰く『まぁ治らないだろうね〜。栄養とってよく寝るしかないね〜』と言われ、ぢゃあこの薬は何と思いました。笑
妊娠中も授乳中も赤ちゃんに影響があるので、市販薬はやめたほうがいいですよ💦

  • saki

    saki

    市販薬はやっぱダメですよね😂
    栄養と睡眠は十分すぎるくらいとってるんですが...笑
    私も酷くなるようなら病院に相談してみます✨

    • 10月19日
ぽてち

私も妊娠初期に顎周りに大きなニキビが複数できました(/´Д`)/
私の場合、悪阻がひどかったので肌荒れも気になる余裕がなく、いつの間にか治っていました(๑-﹏-๑)
ホルモンバランスの乱れだと思いますし、気にしすぎるとかえって良くないかとも思います。
もし食事をきちんととるお野菜や

  • ぽてち

    ぽてち

    途中になってしまいました(;´д`)トホホ…

    もし食事をきちんと摂ることができるのであれば、野菜中心・ご飯中心(パン・パスタ等の小麦食品は避ける)の食事をする・水分補給をしっかり行う・便秘にならないように適度な運動を行う、等を実践なされば、いくらか改善するかと☆

    • 10月19日
  • saki

    saki

    妊娠3ヶ月くらいから急に便秘がちになったのでそれも1つの影響ですかね😨
    悪阻は全くといっていいほどないんですが...
    食生活ももう1度見直してみます!

    • 10月19日
2kids_mama

私もそうでしたー!😭
オデコやアゴに吹き出物が😵
皮膚科に行っても治らず、産後初めての生理が来たらウソみたいに綺麗に治りました😂

  • saki

    saki

    そーなんですね💦妊娠中は多少の諦めもいりますね😂
    子供のために我慢ですかね(;_;)

    • 10月19日