
ご近所のご年配女性との関係を心配しています。様子を見るか、声をかけるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
ご近所付き合いについてアドバイスお願いします。
先月、長女の送迎で毎日通る民家の庭先で
ご年配の女性(6〜70代)に話しかけられました。
「お名前は何て言うの?私は〇〇って言います😊」
わんちゃんも飼っていて「この子は□□ちゃんです🐕」
と長女に話しかけてくれたり、
次女が人見知りしないこともあって
抱っこしてもらいました。
それっきり朝も帰りも一度も姿が見えません。
私も長女も心配していて、
長女は「〇〇さんと□□ちゃんに会いたい」と言います。
ですが先月の1回、数分会った程度の関係で
おうちに様子見に行くのもな…と思い
いつも通りすがりに変わった雰囲気はないか
庭先から見ているだけです。
このまましばらく様子を見ようか、
思い切って声を掛けてみるか…
皆さんならどうしますか?
- naami(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら様子見するタイプです🥺
naami
回答ありがとうございます。
今日わんちゃんが
庭に繋がれているのを見ました。
(普段は恐らく室内飼い)
女性の姿は見えませんでしたが
人の気配はあったので
とりあえず一安心です。