※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

30日目の男の子を寝かす時、電気を消しているが、すんなり寝付かず添い乳で寝かしている。夕方電気をつけた方がいいか教えてほしい。



いつもお世話になっております!!!
今日で生後30日目の男の子をそだてています!
みなさんはこの頃夕方寝ている部屋は
電気どうされてましたか??(´•̥  ̯ •̥`)
私はお風呂まで寝ている間電気をつけず
真っ暗の状態です!!しかしお風呂の時間になり
電気をつけて、またおっぱいをあげる時に消して
寝かすのですがいつもすんなり寝付かずに
ぐずって最終添い乳で寝かしているんですが、
夕方電気がついた部屋で寝かした方が良いですか?
よろしければ皆さんどーしていたか教えてください😭💕


コメント

やま

うちは寝る時以外は電気付けてますよ!
まだまだリズムつけるには早いと思いますので、寝かせる分にはいいと思いますが、暗くなったら電気つけてもいいと思います😊

あきらプリン

夕方わ暗くなってるので電気普通に付けてますよ!
真っ暗だったら何にも家事出来ないですし、視力悪いので、トイレに行く時など色んな所にぶつかって危ないので⭐️
日中わリビングで過ごしてるので今も変わらないです(^ω^)就寝する時に寝室の電気消すだけです!

k

その頃はまだ里帰り中でしたが
電気も普通に大人の生活の感覚でつけて
家族でワイワイと夕飯食べてるところで過ごしていました。

20時以降に眠そう&授乳のタイミングがきたら暗い部屋に移動していました!
時には22時くらいにズレることもありましたが、赤ちゃんのタイミングに合わせてました(*^^*)