
一人の女性が、家事に対する感謝の言葉が足りないと感じて腹を立てています。特に、アイロンがけに対しては感謝を求められる一方で、他の家事には感謝されないことに不満を持っています。
朝から腹たつ。
昨日一日中、ワンオペにはありがとうはいいません。
アイロンかけてもあたりまえ。
あ、アイロン綺麗にかかってるね笑笑
って冗談でいったら「ありがとう。でも、ママは、俺が布団あげてもありがとう言わないのに、自分がしたときだけありがとうて催促するよね。」って。
いやいや、布団は家族のこと。アイロンはあなたのカッターシャツ。ご飯作ってありがとういわないのと一緒ではないですか?お弁当作ってありがとういわないのと一緒ではないですか?
ほんま腹たつ。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

トマト
う、うーん。
お気持ちわかるのですが、
私は家族のことでも言ったらいいのかなぁと思います。
だって旦那さんが自分の布団だけやってたら嫌ですよね?
私は全部には言えてないですが、言ってますよ☺️
家族のことでも、もし旦那がしなかったら私がしないといけないですし…。
ご飯もお弁当もありがとうって言ってほしいです!!

がーこ
お気持ちは分かります。
お弁当やアイロンは結構大変だしありがとうって言ってくれたら嬉しいですよね❗️
旦那さんも感謝の気持ちを伝えるのが足りないんだと思います。
でも、少なからず旦那さんもそのように感じているのであればお互いに改善の余地アリかなと思います。
-
はじめてのママリ
お互いですよね。笑
ありがとうございます😭- 12月13日
はじめてのママリ
布団は私が寝ている布団ではなく、旦那と子供がねている布団ですね!
私は自分のは自分であげています!
みんなでねているものならありがとうを言わないのは私が悪いですが、わたし寝てないし。が先にきちゃうんですよねー。笑
はじめてのママリ
私は妊娠中なので、子供と旦那と別でねています!
トマト
あっ!そうなんですね😅
子供のことだからですかね?
そんなに言うなら布団あげなくていーよ!
アイロンも自分でかけてね!
とかいいたくなりますね!
だってアイロンって男の人でもできるし、なんならアイロンせずにだって着れますよね!
はじめてのママリ
ですよね💦
ありがとうをべつにいってほしいわけじゃないけど、そこ言い返す?って感じでイラッとしちゃいました。笑
聴いてくださりありがとうございます😭