
最近子供が我が物顔になり、困っています。絵本で問題解決を試みたいです。お友達とのトラブルやおもちゃの問題に関する絵本を教えてください。
【絵本探してます】
お友達にどーぞってするような内容の絵本ないですか?
最近おもちゃや公園の遊具など、
私のもの!誰も触らないで!近寄らないで!
みたいな感じが強くなってきて😥
歯磨きやお風呂やお着替えなど
イヤイヤ入ってたのが絵本を読むと
するようになりました!
最初はイヤイヤ言うけど絵本のフレーズを言ったり
ノンタンは歯磨きしてたよ?などと言うと
私もする!と洗面所に行くようになりました✨
なので、この問題も絵本で
解決できればと思っています😭
・お友達が遊んでいるおもちゃを奪い取る
・貸してと言われても貸さない
・公園遊具で遊んでたら変わらない(順番は守れるけど、自分の番がくると後の子に変わりません😥)
・支援センターなどでおままごとコーナーにいると、そこに違う子が来るだけであっち行ってと言い出す
こんな感じのことを困ってます💦
いい絵本教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
ちょっと違うかもですが、「おふろにいれて」という絵本は、「どうぞ、どうぞおはいりなさい」と言うセリフがあります。
おふろに一緒に入ろうみたいな内容です。

みこ
ノンタンの「ぶらんこのせて」はどうでしょうか😊?
ブランコしか出てきませんが、10まで数えて交代、っていう流れはいろんな場面で使えるかなって思います☺️
すでにご存知でしたらすみません😃

ひまわり
まつおりかこさんの
なかよくあそぼう はい どうぞ
という絵本を持っています。
ねずみが色んな動物に何持ってるの?と聞いて この玩具を持ってるよ はい どうぞってして、最後は皆で遊ぶと楽しいねで終わる絵本です😊

ママリ
私も「ノンタンぶらんこのせて」をおすすめします☺️
自分が子供の頃読んでてノンタンいじわるで嫌だなぁと思いました!

はじめてのママリ
ノンタンぶらんこのせて
どうぞのいす
ひとりじめ(いもとようこさんの本)
は2歳前に購入しました!
ねずみくんのきもち
-
はじめてのママリ
なんか文章がおかしくなってしまいました。すみません。
- 12月13日

はじめてのママリ
まとめてのお返事ですみません🙇♀️
皆さんが教えてくださった絵本1つも持ってませんでした!
早速購入して読み聞かせしようとおもいます😊
ありがとうございました😭
コメント