※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん、こういうときはどんな風な対応されますか?午前中はパパが服欲…

みなさん、こういうときはどんな風な対応されますか?

午前中はパパが服欲しいというのでイオンへ行ってきたのですが、人も多く、息子のイヤイヤもありでなかなか思うように進まず。。なんとか買い物を終えて、お昼ご飯はイオンから出ようととなり、私のリクエストでくら寿司にしました。ここでも人がいっぱいで、30分程待ったのですが、息子もはやく席に座りたくてグズグズ。旦那が怒りそうになったので、私がガチャガチャ見に行ったりして気をそらして待ちました。順番が来て席に座ると、次はタッチパネルを触りたい!と占領しようとする息子に「もうパパいらんわ!〇〇(息子もご飯なしね!」と言うと息子も暗い顔に。完全に拗ねてしまう前に、私がなんとか機嫌を立て直し、タッチパネルも譲ってくれたのですが、、
次は「ママの方に座る!」と言うので「下から潜っていき!」というパパの言葉に対して、パパに一回出てもらってから回って行きたいという息子。(テーブル席で、息子はパパ側のレーン側に座ってました)パパはすごくイライラしながら息子を抱き上げて通路に置いたので、案の定息子も大泣き。「なんでそんな事でイライラするん?パパが一回退いてあげたらいいだけやったやん!」と私が言うと、特に何も言い返しては来ず。一気に食欲もなくなり、息子とパパが食べ終わってから出ました。お店を出てから何故かパパが不機嫌そうにいます。
イライラする気持ちは分かります。でも昨日、旦那はゴルフで1日いなかったのに、今日お買い物も待ち時間も、大人の予定に合わせて頑張ってくれた息子に怒るという選択肢が私にはありません。私が息子に対して甘いと思いますか?旦那の息子に対する関わり方が、息子が産まれたときから合いません。
息子も「パパ好きじゃない」とよく言います。
息子と2人きりの方がイヤイヤ言う事も少ないし、私の言うこともちゃんと聞いてくれるので、正直、パパがいない方が私も気持ち的に楽です。
考え過ぎでしょうか。。

長い文章読んで下さった方、ありがとうございます😢

コメント

空色のーと

息子さんが長時間の買い物に耐えられないタイプなら、私なら夫だけで買い物行かせます😂めんどくさい事になるのは目に見えてますから💦

まぁそれはともかく、くら寿司での抱っこして通路へ、は私はご主人と同じ行動取りますね🤔わざわざ出てやるとか手間ですし、他の人も食事してるのにわちゃわちゃするのは迷惑なので。

それで子供が泣くのは、私ならワガママ言うな!って言いたくなります😂パパをどかして動くなんて図々しい!自分のワガママが通れば、人が迷惑しててもいいのか!って言ってやります💦

うちは、何でも子供の言う通りになんかしないです。こっちの方が早い、とか、こうした方が普通に考えていい、ということは、子供に我慢させて動きます。

deleted user

3歳4ヶ月です。
どこからイライラしてたんですかね?もちろん買い物が進まないのもイライラしたとは思いますが、この内容に限って言えばくら寿司の待ち時間が良くなかったんじゃないでしょうか。
私は基本的にランチは予約するか開店狙って混む時間とズラしてます。
30分なんて待てるわけないし、こちらも無駄に疲れるので結果イライラしてますよね💦
そういう意味では子供中心に考えていない夫婦それぞれ悪かったと思います。

買い物中は別行動とかされてなかったんでしょうか?
遊ばせながら待ちますね。

おもち

寿司屋って混みますよね、
わたしの住んでるところは
くら、魚べい、スシローと揃っているので
いつ行っても並ぶことはあまりないのですが
地元は1箇所しかないので
土日なんて予約必須です。
なので次回から土日行く時は
前もって予約しておくと
みんな気持ちがいいと思います😭

我が家もちょろすけ娘なので
バギーに乗せてYouTube見せて
移動してる時は歩かせて
迷惑にならないようにしています。笑
お店も混んでいたら
やめてます😩

ブルブル

普段から子育てに参加してない、旦那さんはかなーりイライラしますよね😂
3歳って、大変な時期ですもんね。

せっかくのお出かけが、台無しですね。😭

話し合いが、できるならどうしたらイライラしないか、あの時どうしたら良かったか聞いてもいいかもですね、😊

はじめてのママリ🔰


お返事がかなり空いてしまいましたが、、まとめてのお返事ですみません💦

みなさんコメントありがとうございます!
投稿したときは旦那にイライラしすぎてましたが、みなさんのコメントを読んで落ち着く事ができました😢
そういう考え方もあるだ、と旦那側の気持ちも考える事が出来ました。
予約が出来る事も教えて頂いたので、土日に外食をする時は予約をするようにしてます!
私ももっと息子の事を考えて行動が出来るような母親になれるよう努力します!!
イライラモヤモヤした気持ちを救って頂き、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️✨