夫がパニック症からのうつ病と診断されており、どう接していいのか分か…
夫がパニック症からのうつ病と診断されており、
どう接していいのか分からなくなってきました。
元々飲食店勤務で昼夜逆転生活の仕事だったのですが、退職後自身でウェブ関係や投資関係の仕事をしています(事務所はまだなく、ずっと自宅)。
私は時短と言う名のほぼフルタイムで会社員。
昔から時間が合わないことがケンカの原因になることが多かったです。
子どもが産まれてから、夫に対する私の態度が良くなかったこと(共感が足りない、仕事の成果を認めてくれない…など)や家事や子育ての協力を求められ過ぎていたことがものすごくストレスだったと言われました。。。
実際、飲食店時代からほぼワンオペだったこともあり私自身が夫に優しくできていなかったと反省する点は多々あります。
今は話を聞くこと、否定しないことをとにかく気をつけているのですが、過去の私の発言や態度がトラウマで何を言われても響かないと言います。
何の話をしても【過去の私】を話題に出し、今までの私を全否定されているようで涙が止まらなくなる時があります…。
一旦落ち着くと何事もなかったかのように普通の会話になるのでこちらの気持ちが追いつかず、何故か私がしつこいという流れになります。
家で自分の思いなど話せなくなりました。話したいとも思いません。何がスイッチになるか分かりません。
幸い友人も近くにおり、会社の方にも相談でき1人で抱え込んでしまう…という訳ではありません。
長くかかると分かっていますが、なんとか良くなってほしいです。子どもにはとても優しいパパです。
うつ病やパニック症の方とどのように接し、どんな心構えでいらっしゃるのか経験があれば教えて頂きたいです。
長くなったのに読んで下さり感謝します。
- cha*(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
なーな
旦那が鬱ですが、、私も旦那に子育ての大多数を求めます。
旦那はどちらかと言うと、一度に二つのことができず、待ったなしの子どもとできない自分にイライラして鬱が酷くなります。でも、子どものいる生活がこれからの生活なので鬱になりながらも頑張っています。
鬱の時だけ、とにかく寝てます。お腹が減っていると起きられないので食事だけは無理にでも摂らせます。
私が気になったのは、子どもが生まれてからの主さんの態度の変化ですが、当たり前です。
何もしなければ死んでしまう子どもがいて、以前のような気遣いができなくなるのは当然なので、むしろ、旦那さん側に自覚が足りない気がします。
旦那さんは仕事の成果を認めてもらえないことに対して不満に思っておられるとのことですが、旦那さんは主さんの子育てに対して認めてくれていますか?共感されていますか?見返りを求めるわけじゃなくても自分だけ認めて欲しい、共感して欲しいは不平等ですよね。
主さんが態度を改め、変化していることに対しても認めてくれない状態であれば何を言っても、どんな態度であっても意味がないと言うことなんでしょうか?
子どもにとって良いパパであっても、主さんの我慢ありきなのはどうかな?と思います。一度離れて冷静になって話し合いをされるのも一つかなと思いました。
cha*
とても丁寧なご回答ありがとうございます。2人の子育てをされながら旦那様の病気と向き合われていてただただ尊敬です…✨
なーなさんのおっしゃる通り、私の我慢ありきで今の生活が成り立っていると思ってしまい、上手く受け止めきれていない自分がいます😭本心ではもっと夫を頼りたくて悶々としてしまったり…。
夫は私が傷ついたんだと気付くと我に返り謝ったり感謝の気持ちを伝えてくれたりするのですが、何かの拍子でスイッチが入ると口が達者で止まりません💦話を遮ろうものなら、それに苛立ってしまいます。承認欲求と絶対になめられたくない、というような気持ちがすごく強くなってきた気がします。
どこからが病気でどこまでが性格なのか分からず、私が上手に対応できれば…と思うのですが本当に難しい病気ですね。
でも、こうやって外に吐き出すことで自分がリセットできるんだなーと落ち着けました😊なーなさんを見習って、1日1日見守りたいと思います!ありがとうございました❤️