※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
妊娠・出産

生後1ヶ月未満の赤ちゃんを友人に会わせるタイミングについて、感染症のリスクが心配です。大人が保有するRSウイルスや百日咳が赤ちゃんにうつる可能性はあるでしょうか。

まだ生後1ヶ月経たないのですが、友人が赤ちゃん見に来たいと言ってくれています。
皆さんならいつくらいから会わせますか?

赤ちゃんにもしうつったらと思うと、コロナ、RSウイルス、インフル、百日咳などが今の時期怖いです😭

RSウイルスや百日咳などの子供がなる病気は子を持つ大人が保有して赤ちゃんにうつることもあるんでしょうか?

コメント

deleted user

1か月たったら友人にきてもらいました!
下の子が生後3か月の時にお姉ちゃんからrsがうつりました!
もし気になるならもう少し暖かくなってからでもいいんじゃないでしょうか?
友人の方も体調不良では来ないと思いますし!

ママリ

RSは大人は子どもと違ってただの風邪かな〜?ぐらいの症状らしいので、気づかず大人から子どもに移ることはあるみたいです!😓
私は1ヶ月検診までは家でゆっくり過ごしたいからその後でもいい?と言って生後2ヶ月ぐらいになってから短時間ではありましたが会わせました!
でも今の時期だとコロナだったりインフルだったり怖いし、ほんと気遣って大変ですよね😫

しんママ

1ヶ月健診終わった頃ですかね🤔
赤ちゃんも生活に少しずつ慣れてくる頃なので😌

病気については、子どもの周りでは正直どの季節でも、何かしら流行ったりしてますよ😅
RSは今年は夏に流行ったので今はあまり聞きませんし、百日咳やインフルに掛かってる人も周りにはいないです💦
赤ちゃんに移ることはゼロではないですが、お母さんからの免疫もあるし、あまり流行っていないので、会わせたいなら今かな…?とも思います😣

はじめてのママ🔰

皆様回答ありがとうございます!
1ヶ月検診までは会わさずにいようと思います。
何かしら流行りの病気はあるんですね😭我が子がうつってしまうリスクが会わせたい気持ちよりも上回るので体調第一に考えます