※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shinooo
家族・旦那

現在別居中で4歳の娘と実家に戻ってきています。この間妹が飲みに行くか…

現在別居中で4歳の娘と実家に戻ってきています。

この間妹が飲みに行くから甥っ子預かる日だったんですが、2週間前も鼻風邪うつされてるし保育園にコロナ出たって話も聞いて、うちは来週運動会だから熱あったり鼻水で薬飲んでるようならごめんけど預かれないから!って言ってました。そしたら当日甥っ子きたら鼻水だーだーでひどい咳。朝イチで耳鼻科行って薬もらってきたから!よろしく!熱出るなら明日にしてね〜〇〇くん!と捨て台詞。甥っ子元気ない触ったら熱い。ご飯食べて熱測ったら38.2で即妹に熱あるよってLINEしたら座薬あるよね?との返事。もうカチンときて、旦那さん(夜勤だから家で寝てる)に電話するわ!家まで送るから!って送ったら焦ったのか即電話がきました。母が話してそのあとも母たちが家まで送ってったんですが、、。
初めはうちの娘にうつったらどうすんだ!!って気持ちだったんですが座薬あるよね?の返事きた瞬間、子どもが熱あるってのにそれでも飲み会が大事か!?と甥っ子が可哀想で妹への怒りの気持ちでいっぱいでした。
絶対体熱いのわかってて預けたでしょと思いました。
そのあと妹からの連絡は一切なし。10日ほどたったくらいに普通に母に連絡が来て、家族順番に体調崩して大変だったわ〜と話していました。母も母で、甥っ子くん(母からすると孫)お家に送ってって旦那さんに手渡した時のキョトン顔が可哀想で寂しそうでさ忘れられないわーと話してて、母にも違和感覚えました。
私も今実家にお世話になってる最中なので人のこと甘えてる!頼りすぎ!なんて言える立場じゃありませんが、ちょっと妹のこと大丈夫かと心配なります。
私は今まで遠方に住んでいて頼れる人もいなかったのでわからないんですが、実家が近いとこうも甘えるものですか?

妹は産後2ヶ月から預けて飲みに行ってたり結婚記念日だからと2泊3日で旦那さんと2人で過ごしたり、最近は月1で実家に預けて飲みに行ってます(子連れ飲み会よくしてるそうです)
母はもう家庭持ちなんだから口出すことないわと。あなたたちが子どもの頃仕事ばっか優先してたから今は孫やあなたたちのために動くよと言ってくれてます。

私が口出すことじゃないなとずっと思っていましたが今回の行動が腹立たしくて、熱出るなら明日ね〜の言葉が1番むかついてます。

私が気にしすぎですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

実家を育児や親の遊びの為に、頼ってる人は居ますね😫お母さんもそれを許して来たのなら、今回の出来事も妹さんからしたら当たり前の事だと思います😱私の周りでも、夫婦で協力し合うのではなく、嫁親が協力する家庭は多いですよ💦やはり、夫婦で協力するわけではなく、夫婦は好き放題だから、親に負担かかって、でも親も言えなくて…って感じの家庭多いです💦まぁ、頼れるだけ頼って、いざ親が介護とか助け必要な時は、ほぼ知らんぷりでしょうね😅

はじめてのママリ🔰

普通にあり得ないと思いました。

自分の子どもより飲み会がさぞ大事なんでしょうね。虐待と言っても過言じゃないと思いますしあんまりにも酷いなら児相案件だと思います。

♡いいね←しないで下さい😖

子供が元気なときに
ご実家へ預けて飲みに行くとか
ご主人との時間とかは別にいいと思います。
子供の体調不良なときは、
やはり親がみるべきだと思います💦