コメント
退会ユーザー
精子の寿命が平均2〜3日なので、平均通りであって12/11が排卵日だとしたら可能性ありますよね!むしろ12/13までの排卵なら可能性はゼロじゃないと思います。
とれる時にとるでいいと思いますよ!
退会ユーザー
精子の寿命が平均2〜3日なので、平均通りであって12/11が排卵日だとしたら可能性ありますよね!むしろ12/13までの排卵なら可能性はゼロじゃないと思います。
とれる時にとるでいいと思いますよ!
「陰性」に関する質問
批判なしでお願いします😭! 3歳のこどもで保育園通ってます。 朝38.5℃ 、病院受診で色々ウイルス検査陰性 ただの風邪と言われ、昼前には解熱 翌朝まであがることなく、翌朝36.5℃ 鼻水が少し出るくらいで他の症状なし ↑ …
子供の登園について、非常識でしたでしょうか? 皆さんならどうされますか? 先週土曜から咳と鼻水が酷く、月曜(祝日)に発熱。 火曜朝には解熱、受診しインフル・コロナ陰性。 水曜も念の為欠席し発熱がなかったため木…
高温期9日目の夜 妊娠検査薬陰性でした😭 子供2人とも8日目には陽性でてました(排卵検査薬で排卵日確定しています 今回は陰性です。もう希望ないですよね。 排卵日確定している方何日目で陽性でましたか?
妊活人気の質問ランキング
くまのぷう
数ヶ月前に子宮内膜症の手術をしたので、再発前に!と焦ってしまって😭
12/10のタイミングが朝なので、大丈夫かなあと思ってしまいました😥
とれる時にとる!
そうですよね!少し心に余裕が持てました🙂
ありがとうございました☺️