※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中のお小遣いについて相談。旦那の遊び過ぎに不満。家計管理案として、生活費を割合で出し合い余った分は自由に。将来はパートで働きたいが、旦那の考えにがっかり。

夫婦共働きの正社員の育休期間中のお小遣いについて。

私も旦那も正社員で共働きで、私はもうすぐ産休に入ります。
今は夫婦別財布ですが私が育休期間中は旦那をお小遣い制にするつもりです。
ですが現状旦那は毎月10万以上使う人で、お小遣い制(するとしたら5万円にしようと思っています)に渋い顔をします。
お小遣い制にする代わりに、その期間中の家事育児は全て私がやり、私はI万円がお小遣いというところが落とし所となりそれでやっていく予定でした。もし1万円をオーバーする時は自分個人の貯金から出します。
(今は家事も生活費も折半です)

ですが冷静に考え、正社員で働いて育児給付金も支給される身でありながら家事育児を全てこなし小遣い1万円はアホらしいのではないかと我に帰りました。専業主婦をしている知り合いでももっともらってますし、極論実家に帰って親の協力を借りながら育てた方がストレスなくお金ももっと入るなー、と。

お小遣いの額に不満があるわけではなく、単に旦那の遊び過ぎな性格の引き合いにこの条件がついたことに不満なんだと思います。

そこで今考えた案として、育休期間中も夫婦の財布は別にして、毎月必要な生活費をお互いの手取りの割合(見込みで旦那7:私3くらい)で出し合い余った分は各自自由に、という形も良いのかなと思いました。家事育児は旦那にも少しは手伝ってもらいます。
デメリットとしては2人の貯金が出来ないことですが、家を買う予定も無いし万が一何かあればそれぞれ個人の貯金を崩すことになることです。それ用に貯蓄できれば良いのですが旦那が貯蓄出来るかは謎です。

少し愚痴になりますが私は将来的に育児にも専念したいので今の仕事を辞めてパートで働きたいと思ってます。
旦那にそれをいうと「家に入れる額を変えないなら良いよ」と言います。どうしたって男性のが給料も右肩上がりになっていくのに配当は変えない考えでした。これにはがっかりしました。

良くも悪くもお互い助け合わなくても生きていけるくらいには自立してるので、夫婦とはなんぞやと思う時もあります。

正社員で共働きの夫婦はどのように家計を管理していますか?

コメント

しろ

めっちゃ腹立ちますね!!

うちは収入合算してるので家計で揉めることはないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入合算というのはお小遣い等はどう分けていますか??

    • 12月11日
  • しろ

    しろ


    お小遣い、口座引き落としされている固定費以外を差し引いた給料をお互いにおろして一つの封筒に入れてます。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

なんか、余計なお世話かと思いますが、心配になりました…子供が生まれたら、パートになったとしても例えば子供の体調不良とか思うように働けないことなんて当たり前にあるし、お金だってすごくかかります。ご主人どこまでそれをりかいして、協力してくれるのでしょうか?そもそも結婚して働いてるお給料は共有財産ですよ。助け合わなくても生きていけるのはお子様がいない間だけだと思います。全くお互い働かなくても一生生きていけるくらい貯蓄があるなら別ですが…


我が家は全て私管理で、旦那は小遣い制。私は小遣いというのはないですが、ほしいものは家計から使ってます。ただ、そんなに物欲もないので、月に5000も使ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何よりも趣味が大事なようで、子供が生まれても変わる様子がなければ距離を置くことも考えています…。
    私も物欲が無いのでお小遣いの金額にはこだわらないのですが、旦那の考え方や方針には納得出来ないので困ってます💦

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

うちは家計は夫が握っていて、カードと現金をもらい普段の買い物や病院などはそこから出しています!
足りなければ言いますし、お互い欲しいものがあれば相談しあって納得の上で購入という形を取っています😊
旦那さんは毎月10万円も何に使っているのでしょうか😰
私的には5万円でも多いかなぁと思うくらいです💦

パートで育児家事をこなすのは、それなりに負担ありますし、その上で家に入れる額を変えるなというのはどうかと😅
パートの扶養内だと頑張ったって一定の金額以上は稼げませんから、、、
収支のバランスで家計に入れる額を変えるのが平等だと思います。

今はまだいいですが、旦那様は将来的に教育費やその他諸々子供にかかってくるお金のことは考えているのかなぁ?と思ってしまいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は趣味が何よりも大切な人で、それを縛られると息が詰まるようです。以前遊ぶにも限度があると怒った時は大喧嘩になり、空気が悪くなった経験から私も呆れ趣味には口出ししなくなりました💦自分の金銭感覚が狂ってるのを承知の上で言っているので不満がたまる一方です…😔
    将来的に必要なお金に関してもっと伝えていこうと思います。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    とは言っても結婚して子供ができたからには自覚を持ってほしいですよね😰

    • 12月11日
ゆうりん

うちはお小遣いとかどこに誰の収入をあてるとか考えるのが嫌なので、単純に主人の収入にすべての支出を紐づけ(基本カードなので)して、私の収入はまるっと貯蓄です。私の収入が減れば貯蓄額も減ります。
ご主人、毎月10万以上使うって凄いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の給料だけでも十分にやっていけるくらいには稼いでいるので、私もそのやり方はありだと思います。夫婦で協力してやっているという実感もありますし…!
    別財布だと自由な分夫婦である必要あるのかなって思っちゃいます😅

    • 12月11日
mini

批判するつもりはなく、単純に疑問なのですが今後お子様にかかる費用はどこから捻出する予定ですか?共同預金がなく、各々別財布だとお互い同じ金額を折半とかですか?

家族になるならお互いを支え合う精神が欲しいですね😭相談主さんがパート希望ならその分家事、育児にかける時間が増えますよね。そして給与が減る。夫・父親としてそこを補填する気持ちがないのが残念です😭同じ額だけ家庭の費用を負担するなら、家事育児の負担も平等にすべきです😭

我が家は夫1馬力でも生活は余裕あり、私が働くのが好きで正社員で働いています。給与口座が各々別なので普段の財布は別ですが、定期的にお互いの口座残高を公開しています。2人とも個人預金ではなく、家族預金という考えなので高価なものを買う時は一言報告もします😌夫の口座の方が圧倒的に多いので、育休を延長して手当が無くなるとお金を私の口座に移してもらったりしていました😀

はじめてのマママ🔰

今はいいかも知れませんが家族設計はどのようにお考えでしょうか⁉️
ウチの所は一応私が全て管理してますが旦那の前の職場の退職金は一銭も貰えず自分の懐に入れてます😤
なので私も退職金はアンタにはやらんという事になってます。

deleted user

家に入れる額を同額にしろと言うのなら、家事育児の配分も一緒にしなきゃフェアじゃないですね!

保育園の送迎も交代でやって、お子さんの発熱などでの仕事のお休みなどももちろん交代です!

これがホントのフェアだと思います🙂

育休中は家事育児をほとんどやることになるんですから、家計を1つにまとめてお小遣いも同額で良い気がします😂

ちなみに、うちは生活費は全額夫のお給料から。私のお給料や育休の手当は貯金してます🙂

青りんご🍏

今はお互い助け合わなくても生きていけても、今後こども関連の出費や老後費用など、夫婦で協力して準備するお金は出てくると思います。正社員共働きなら別財布制で回るかもしれませんが…
家は今後もずっと買うつもりはないんですか?

うちはお財布は一緒にして、二人とも小遣い制です。

ままり

うちは稼ぎがそこまで多くないので額は違いますが、旦那のマインドはそっくりです!

お小遣い制は嫌だというので、育休中の今は2:1の割合で生活費を負担してそれ以外は各々自由です。育休期間以外は完全に生活費も住宅ローンも折半です。
旦那は放っておくと貯金しない人なので、最低いくらは貯金しておいてと決めている額があります。(将来確実にかかってくる学費と修繕費のための貯金)
育休中で余裕はないですが、今はその決めた値段分は最低限各々貯金はできてます。

私も下の子ができて働き方として、パートとか良いなと言ったことありますが、今と同じように生活費半分だせるなら好きにしてよいと言われ悲しくなってたところです。
なのでよんでてすごく共感しました😂

はじめてのママリ🔰

うちは旦那が散財しない人なので財布別のままでも貯金ちゃんとできてるので気にしてません😊👌🏻
でも、散財する旦那さんならお小遣い制の方がいいと思います💦
将来が不安です💦
私もパートになりたいですがお金のことを考えると正社員のままいたいです💦
が、職場が遠いので小学生にあがったらどうなることやら不安です💦

はじめてのママリ🔰

結婚丸6年。つい最近育児のために非正規に転身しましたが、ずっと正規雇用のフルタイム共働きでした!
家計管理は結婚当初から完全に1つにまとめていました。管理は私中心ですが、家計簿は必ず主人と一緒に付けるようにしていました。収支や黒字額を把握することは家計管理のモチベーションに繋がると思っているので、主人にもそれを味わってもらうために一緒に付け始めました。
レシート整理だけ主人に手伝ってもらって、私がノートにまとめていく感じです。家計簿の管理はずっと私中心です。
今後にいるお金(住居費、教育費、老後資金)で目標貯金額を決め、それをいつまでに貯めるのか決めて、その為に毎月いくら貯めればいいのかを共通認識しました。

結婚前のお互いの貯金も、将来は結局家計の為に使うものだと思うので、共有財産という考えです。
職場の上司が義親の葬儀の際、「主人の貯金がないっていうから、私の貯金から出した!」とものすごく怒っていました😅"お互いに貯金"って結局将来的にそういうことになる原因な気がします。必要な時に「相手が全然貯めてなかった!」となることよく聞きますし、私は"お互いの貯金"の意味がよく分かりません💦

結婚当初は私がお小遣い2万円、主人が3万円でした。子どもを産んでからは世帯年収が1000万になりましたが、毎月のお小遣いは私が8000円、主人が12000円と減りました😂笑
お互い2万円、3万円もいらないなってなりました(笑)
衣類は家計からですし、お出かけも家計の娯楽費から出すので、お小遣いはお互いおやつとかプチプラコスメ買うって感じです😂
産前は主人も趣味がありましたが、今は休日も息子の相手をしないといけないので、お金は全く使わなくなりました😅

deleted user

夫婦財布別で貯金額も把握してないです。持ち家ですがペアローンで、私は仕事を辞める気は無いです🤔私も仕事が忙しいので、家事育児も(多少不満はありますが、)まぁまぁやって貰ってます。
夫婦で同等の稼ぎがあり、お互い対した趣味も物欲もないから成り立っているような気がします😅ちなみに家族に関わる固定費は旦那(ローンや自分のスマホ、保険は各々)、変動費は私負担です。大きい買い物や今後の学費は折半になると思います。

りんママ

うちも現在育休中ですが、2人の収入を合算して私が管理してます。
旦那はお小遣いもほぼなしです!(私に入ったお給料を渡すときの端数おそらく2000円くらいがお小遣い)
私も金額は決めずに家計から出してることが多いです💦
うちは旦那が本当に物欲のない人なのでこんな感じですが、さすがに10万円は多いですよね💦
でもお小遣いを減らす代わりに家事育児は全部やるって言うのはあまりおすすめできません。
実際私も育休中なので家事も育児もやる割合は多いですが、それだとはじめてのママリさんの休みが全くなくなってしまいます。
かなりしんどくなると思うので、家事育児はある程度旦那さんにもやってもらえた方がいいです。

ちなみにうちも私が仕事復帰するまでは結構カツカツで貯金できていません😂

092159

ちょっとその条件は無いですね。。。

育児中は旦那の稼ぎで生活して私の収入は貯蓄しました。
試しにあなたの収入だけで生活してみよう。私も保育園次第で仕事復帰できるか保証は無いしと伝えました。
今どき妻の稼ぎを求めるのに家事も育児もしないってありえないですよね。家事も育児も急にはできないので、やらないでいい期間なんていらないです。そんな期間あったらいざという時に旦那様使い物にならないですよ。

我が家はお小遣いはお互い3万で育休中もそのままでした。美容院、基礎化粧品、スマホ(旦那は会社支給のため私だけ)、下着、部屋着とか生活必需品は家計からでその他の欲しい物をお小遣いでと言う感じです。
育児中は物欲無くて貯蓄してました。
お小遣い以外の収入は全部家計のお金としてお互いの名義の口座に入っています。
何か共有の物や大きい物を買うときは相談して買います。
自然と貯蓄できてます。