
生後7日の赤ちゃんの母乳育児についてアドバイスを求めています。授乳時間が長く、赤ちゃんが上手く吸えないことに悩んでいます。他には寝ることがよく、グズらない良い子だそうです。
生後7日の赤ちゃんの子育てに奮闘中です!
初めてのベビーで分からないことだらけ。
退院して2日でまだペースがつかめておりません☻
母乳育児についてアドバイスお願いします!
入院中の授乳指導は3時間起き、初産婦ではありますが、
赤ちゃんが、大きく産まれたこともあり、
助産師さんたちに褒められるほど母乳がよく出て、赤ちゃんもしっかり飲んでくれました!
退院するときも、母乳のみでOKと言われ、ミルクも購入しなくて良い状態です。
退院してからは、入院時代の決まった授乳時間ではなく、赤ちゃんが欲したら吸わせているので、おっぱいの張りもマシになり、何も問題ないように思っていました。
少し気になって悩んでいるのが、
・母乳を飲みすぎている気がする
(一回の授乳時間が長く、口を開けてお乳を求めることも多い)
・飲む際に失敗する
(吸おうとして乳首をくわえるのに上手く吸付けない、飲んでいたのに乳首が口からはずれてなかなか吸い直せない)
大きくこの2点です。
まだ退院して間もないので様子を見ようと思うのですが、少し心配になったので…
母乳育児に関して以外は、
よく寝て、お乳を求める時以外はあまりグズらない良い子です☻
アドバイス、ご意見、同意見など、何でも良いのでよろしくお願いします(*´˘`*)♡!
- naa2727(8歳)
コメント

ひーくん☆マミー
まだ生後7日ですし下手で当たり前ですよ~
授乳から次の授乳まで何時間開きますか?母乳だと2時間~って聞きますがまだまもないし、泣いてふかいかんなくしても泣くし探してるなら欲しがるだけあげてもいいのかなと思いますよ。

ことぴょん
どちらもお互いなれてくればおさまると思います
口を開けてお乳求めてるのはそぅ見えてるだけかもです
お腹いっぱいでも口パクパクさせるし反射で吸い付きます
3時間おきで泣かないならパクパクは気にしなくていいと思います
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
グズりだして、口に指を当てると大きく口を開けるんです。
抱っこすると飲めると思うのかパクパクしだします。
泣いてないときはそのまま気にしなくても良さそうですよね☻- 10月19日

たまちゃん
母乳だけなら欲しがるだけあげていいそうですよ!
私は入院時に助産師さんに初めの1カ月はおっぱいから赤ちゃんが生えてると思ってね!と言われました😅
飲むのは、だんだんと赤ちゃんも慣れて上手になっていきますよ!
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
おっぱいから生えてるですか!笑
欲しがるだけあげて大丈夫って聞いて安心しました꒰*´∀`*꒱
上手になるの期待してます!- 10月19日

かあ
うちも授乳時間長いかなと心配になってます😢
以前ママリで授乳時間が長いと母子ともに疲れると知り、確かに☝️と思い、頻繁授乳でもいいや〜と開き直りました💦なので一回の授乳は20分くらいにしてます。
飲む際に失敗するのは2ヶ月の今もたまにあります🙌くちも小さいですし、自分で胸を支えてあげるだけでも上手に飲んでくれますよ😊
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
授乳時間を短くして回数を増やしたんですね!
飲んでる途中でやめさせるのですか?
お乳から離れたらスグ欲しがるんですが…
上手になってくれることを期待します꒰*´∀`*꒱- 10月19日
-
かあ
うちも離してすぐは余韻なのかパクパクしてます😅ないないだよーってぎゅーって抱っこしてます💓- 10月19日

☆yu☆
赤ちゃんが欲しがったら…と言うのは、前回の授乳からだいたいどのぐらい間があいてますか?
私も泣いたらあげているのですが、息子があまりにも空腹だと吸い付く時にがっついたり焦ったりしてうまく吸えない時があります。
まだ生まれたばかりな様なので、時間を見ておっぱいを促してみると落ち着いて飲んでくれるかもしれませんよ(^^)
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
前回授乳からの時間もバラバラで、4〜5時間ぐっすり寝てくれる時もあれば、お乳あげたあとオムツ変え終わるとスグ欲しがったり。
あまり時間をあけすぎない方が良いのですかね?
確かにがっついて上手く吸えてない気もします!- 10月20日

くりにゃん
泣いたり欲しがったら即おっぱいで大丈夫ですよ!
飲みすぎなんてないです!
ちなみに私の息子は1ヶ月健診で母乳だけなのに1500g増えてました!
それでもなにも言われずむしろ誉められたくらいです!
失敗するのはまだ日が浅いからですね。
もう少しするとお互い上手になりますのでそれまでの辛抱です!
出産お疲れ様でした。
赤ちゃんのお世話で大変かとは思いますが、いいおっぱいをお持ちみたいなので幸せ授乳タイムを満喫してください(*´ω`*)
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
1ヶ月健診で1500g増えてたんですね!
うちも結構増えてそうー☻笑
たくさんあげて、お互い上手になろうと思います꒰*´∀`*꒱
幸せ授乳タイム満喫します(๑• •๑)♡- 10月20日

花香
生後25日目の初ママです* ੈ✩‧₊˚
我が子は、早ければ、1.2時間起きに泣きます(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) 母乳+ミルクを授乳しても3時間間隔まで寝てくれる事は少ないです。入院中・助産師さんから言われた通りと違って、子によって違うんだと、私とこの子のペースを探り中です‼︎
夜中も2時間起きに起きて、授乳に1時間近くかかり眠いです꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱
母乳を吸おうとして乳首を加えて上手く吸い付けない時は、溜まった母乳が古くて美味しくないんじゃないでしょうか?あと乳首が固くて吸いにくいのでは? 私は、母乳をやる前に…少し搾乳しています。ミルク色の白っぽい母乳は美味しくないとの記事を観ました。透明ぽい母乳になってから、乳首も少しマッサージしています(5分近く)あと、ご自分の手で母乳を触ってみると感じると思いますが、母乳ってすべりますよ。
我が子は、少しおチビさんなので母乳吸うとすぐに疲れて寝てしまいます(苦笑)私はいつになったらぐっすり眠れるんだろぉ(苦笑)(´•̥ ω •̥` ')
naa2727さんは母乳の出が多い方なんですね。出過ぎて赤ちゃんむせてしまう話しは聞いた事があります。
わからない事だらけの育児、お互いに頑張りましょうね( *´꒳`*)੭⁾⁾
私はまだ検討中ですが、母乳外来で相談するのは得策と思います‼︎
-
naa2727
回答ありがとうございます♬
2時間おきに1時間の授乳は大変ですね…
私は全然マシな方でした!
子によってペースがあるんですね。
私もこの子とのペースを探っていこうと思います!
出過ぎて赤ちゃんがむせてしまうのは驚きです。
色々な情報ありがとうございます☻
お互い頑張りましょう꒰*´∀`*꒱- 10月20日
naa2727
回答ありがとうございます♬
病院での授乳では上手だと思ってたのに、退院してから下手になった気がして心配してました(((╹д╹;)))
求めた時にあげてるので、次の授乳までの時間はバラバラ、長い時だと4〜5時間ぐっすり寝てくれますが、飲んで30分たたずに欲しがる時もあります。
グズると可哀想になって、すぐおっぱいあげちゃってますが、欲しがるだけあげて問題ありませんかね꒰*´∀`*꒱