
コメント

退会ユーザー
うちの4歳もずーっと食べないです😂
偏食すぎるし、卵焼きと納豆以外はほぼ食べてくれません。
ごはんプレート出しても食べてくれるのは一口二口😇
唯一幼稚園に持っていくお弁当だけは完食してくるのでよかったな、、、て感じです😇
1歳の頃からずっとです、、、
全然食べないからなのかずっと小柄ですし💦

退会ユーザー
うちの子もずーっと食べなかったです^_^
3歳になってからはだいぶ食べるようにはなってきましたけど、食べれるものは限られてます💦
朝起きてから寝るまで、白ごはん1口。って日もありました!
朝から食べたのはイチゴだけって日はたくさんありましたよ!
お菓子だけの日だってありました!
栄養を摂らせようとこっちは必死ですが、本人が食べたいと思わなければ、口に突っ込むわけにもいかず。頑張ってもムダだと諦めたら気が楽になって、少しでも食べたらバンザイしてました😂
背は低めですけど、無事に成長してます!
力抜いても大丈夫ですよ^_^
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
え!本当ですか?!
牛乳やフォロミも無しですか??
力抜きたいんですけどさすがに餓死するか栄養失調なるんじゃないか?って感じで怖くて頑張って口に運んでしまいます。。
お子様、お話とかはもうできますか?- 12月12日
-
退会ユーザー
下に描いちゃいました😂
- 12月12日

とまと
ウチも3歳から幼稚園行き始めて2学期あたりから、ようやく色々食べたりし始めましたがそれまではすごい偏食で頑張って作ってもいらなーい!ばかりでめちゃくちゃ辛かったです…😢💦💦
そのせいか、幼稚園でも一番小さいです😭💦
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
そうなんですね、幼稚園で食べてくれて良かったですね☺️❤️
やっぱり辛いですよね。
なんで食べたくないのかわからないし。お腹空いてるのに。
食べなきゃ小柄になりますよね…もう仕方ないのでしょうか。。
辛すぎて逃げたくなります。- 12月11日
-
とまと
多分周りの子が食べてるのを見て少しづつ食べ始めた感じです🤔✨
1学期はほぼ食べてなくて心配でしたが、良かったです💦
食べない頃は、この子今日牛乳しか飲まなかったな…とかいう日もあって、ほんと心配しましたが、姉が保育士で相談したらそういう子もいるけど大きくなればいつか食べるし時間が解決してくれること多いよと言って貰いました。
はじめてのママリさんのお子さんも成長につれて食べるようになると良いですね🥺✨- 12月11日
-
めだまやき
なるほど、周りをちゃんと見てるお子さんなんですね!賢いです😊
うちの子牛乳すら飲んでくれなくてなんなの?って思います…。
やっぱり時が解決してくれますよね。
死ななきゃいいやくらいの気持ちでいくしかないかなと思ってます。
それか一回ミルクオンリーに戻してみようかなとか考えてます。
食べたくないならもういいやって。
ありがとうございます😭
それを願って適当にやります!- 12月11日

ドレミファ♪
1歳ならまだごっくんとか苦手だったりしてませんかね❓️
うちは成長遅くて月齢のものよりも下の柔らかさの物あげてました
パンは1歳3ヶ月頃にポタージュにつけたりしてました
あまり多く一気に食べれないので1日5食にわけてました
1歳~1歳半まではひたすらご飯あげてたイメージです
小さく細かった子が今は背は伸びて細め位に成長してます
4歳の今でもそこまで食べませんが元気に生きてますよ
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
先日までまでは普通にごっくんできてたんですが急にできなくなりました。。
なるほど1日5食ですか!
真似してみます!
ひたすらご飯しんどいですね…私は1日3回だけでも死にそうです。
ちなみにミルクなどは飲んでいましたか?よろしければ教えてください!
そらじろーさんが一生懸命頑張ったから今のお子さんが元気でいらっしゃるんですね💡尊敬します!- 12月11日

☺︎
それはわざと吐いてるんですか?😯オエっとなるってことは飲み込めない何かがあるんじゃないですかね😣💦喉が腫れて違和感があるとか何かが張り付いてる違和感があるとか…わざと口から出すのと嘔吐は別物なので、オエっとなって嘔吐するなら病院で診てもらった方がいい気がしますけどね🥲
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
そう思って耳鼻咽頭科で喉見てもらったんですけど、何もなかったんです😢
元々すごく嘔吐はしやすい子でしたがここ最近本当に酷くてご飯を噛まずに丸呑みしオェッと全て嘔吐するか、ずっと口の中にご飯をためて飲み込まないか、ドロッとしたものにしても硬いものでも反応は一緒なんです。
小児科で診てもらおうにも特に異常がなくて、お腹も張りやすい子なので浣腸液も出してもらってあって本当に様子見しかなくて困り果てています…- 12月11日
-
☺︎
見てもらったんですね🥺異常がなくてよかったです!🥲⭐️今は栄養にこだわらず低血糖にならない程度に糖分だけ少量でもとれるといいですね☺️パウチで売ってるジュレとかどうでしょ?うちの甥っ子は全然ご飯食べない子で1日ジュレ何個かだけとかよくありましたよ😙液体に近ければ飲み込まなくても口の中から少なからず糖分吸収されるので、低血糖だけは心配いらないかなと思います☺️
- 12月11日
-
めだまやき
ありがとうございます😭
そうですよね、とりあえず低血糖を防ぐことだけ考えようと思います!
ジュレも一応買ってあるのですがまだあげたことないのであまりにも食べなかったらやってみます!
ですがとりあえず一回ミルクオンリーに戻しちゃおうかなと思ってます😂
もう食べたくないならそれでいいやって。とりあえず栄養取らせていつか食べる日を待とうかなと思ってます。- 12月11日

はじめてのママリ
まだ授乳かミルクかあげていますか?
1歳が離乳食からとる栄養なんてたかが知れています!💪
食パン5分の1と食パン2分1、比べたところで大差ないので、食べなきゃ終わり でいいですよ、おっぱいミルク等飲むのでしたら!
上の子もずっと少食できて私も第一子ということもあり食べないことにすごく焦って一度ブチギレたことありました、、😅
でも幼稚園に上がった今、幼稚園の給食毎度完食します、お友達がいるから競争心芽生えて🤣
でも私も夫も細いので、もちろん子供も細くて小柄です🤣一生太らない子ですw
よく食べるこはそのままマルマル大きくはなりますが大体その親をみると太っている方おおいですね😅
主様も華奢ではないですか?体質遺伝もありますから主様のお子様が少食でも元気なら問題なしです🥰
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
そうですよね、たかが知れてるのですが実は今までちゃんと食べてたのです。。
200g程は完食してたのに急に飲み込まなくなってしまいました。
ミルクもほとんど飲んでいませんでした。
7ヶ月で完ミになったんですがミルクも元々嫌いであんまり飲みたがりません。
飲むならいっか!で割り切れなくて…
そつなんですね。
幼稚園で完食えらいです🥰
うちも競争心が芽生えてくれると助かるのですが。
遺伝はあるとは思いますが、夫はぽっちゃり体型、私は筋肉質ながっちり体型です!
たしかに痩せ型ではありますが、華奢じゃないんですーー。
少食で元気!!そうなんですよね🤣親が勝手に落ち込んでるだけなんですよね。
食べない人間はいないと思って時が過ぎるのを待つしかなさそうですね。- 12月11日

むーさん
食べない子は何しても食べてくれないですよね。。
うちも下の子本当に食べない子で1日トータル小指ほどのおにぎり2、3コ+フォローアップミルク
とかの日もあったくらい食べなくて、今もまだまだ少ないですが前に比べたら食べるようになりました。一回にお茶碗こもり一杯とおかず(卵焼き、お肉など)数口とお味噌って感じですが。今食べむらあって朝、昼ほとんど食べないとかもあるし、、そんな日
は夜はまぁまぁ食べるので良しとしてしまっていますが、、栄養取れてないため、ずっと成長曲線から外れてます😵💦でも水分だけはやたらと取るのでジュースなとでカロリー取ってる感じです😢
-
めだまやき
回答ありがとうございます!
そうですよね。食べない子は食べないただそれだけなんですよね。。
そうなんですね!
なんだか希望が持てます!
うちの子も少しでも食べる量増えてくれるといいのですが…。
朝昼食べなくても夜食べてくれたらたしかに安心です!
成長曲線外れてしまったのですね😢
お子さんは元気いっぱいでしょうか??
もしよろしければ教えてください!- 12月11日
-
むーさん
身長体重共に曲線から外れてますが、元気もりもりで動きもかなり活発な方で男の子だからか、力も結構強くて、どこにそんなエネルギーがあるんだってかんじです😂
一応、大きな病院で定期的にみてもらってますが、今のところ、脳など精神的な発育は問題なく成長してけれてます。
先輩ママたちや、ご年配の方たちには、男の子だからそのうちたくさん食べて大きくなるから大丈夫って言われて、不安ながらも結構その話を鵜呑みにして期待してしまっています😂- 12月11日
-
めだまやき
そうなんですね、教えていただきありがとうございます🥺
元気なら安心できますね!
実はうちも大きな病院で診てもらってて、とりあえず身長体重低いけど順調ってなってつい先日その病院での診察を辞めたばかりなんです。
それなのに急に全く食べなくなって困惑してます。
男の子も女の子も成長期はいれば食べる!!と信じてやっぱり待つしか無いんですかね。
むーさんさんのように心を広くしたいなと思います🥲- 12月11日

退会ユーザー
11ヶ月から1ヶ月ほどはフォロミ飲みましたが、1歳からは牛乳です^ ^
餓死もしないし、足腰はしっかりしてますよ^ ^
今は3歳ですが、1歳11ヶ月までは言葉が遅いなぁと思ってましたが、2歳目前から文章をペラペラ喋り出しまして、今では私と同等に口喧嘩してますよ!
-
めだまやき
教えていただきありがとうございます!
すみません、もう一点お聞きしたいのですが牛乳はコップなどで飲んでいましたか?
そうなんですね、足腰しっかりということで安心しました!
ペラペラお喋り羨ましいです☺️
うちも早くお喋りして、食べない理由を聞きたいところです…。- 12月12日
-
退会ユーザー
食べない理由は好きじゃないから‼️らしいです笑笑
母ちゃんもトマト食べないやろ?って言われます😂わたしトマトが嫌いで💦
牛乳は、コップにストローさして飲ませてました^_^- 12月12日
-
めだまやき
教えていただきありがとうございます!!
それは正論ですね…😵
ただ、全ての食べ物を拒否ってなんなんでしょうね。。
食べるのが好きじゃないから!
なんですかね😔
コップにストローで飲んでくれるのいいですね🥰
うちも牛乳にしたらそんな感じにしようと思います!
回答ありがとうございました!- 12月13日
-
退会ユーザー
今は焦らずに、食べられるものを見つけて、そればかり繰り返しでもいいので食べさせてあげてください^_^
少しずつ食べられるものを見つけられたらラッキーですから✨
うちの子は、2歳半からやっと少しずつ食べられるものができてきましたよ^_^
外食などでパクパク食べる子を見たら羨ましくて、辛い時もありましたが😅
他の子と比べたらしんどくなっちゃうので、我が子しか見ない‼️一口食べたら褒める‼️毎日この繰り返しでした!
お菓子でも果物でもマックでも、食べられるものを食べさせてたら大丈夫^_^力を抜いてください✨
ちなみにうちの子が食パン1/4枚食べられるようになったのは3歳くらいでしたよ^_^- 12月13日
-
めだまやき
今日4回目も下痢っぽいうんちしててやっぱり体調悪いのかもです😨
ズボンまで染みてました💔💔
小児科で一旦ミルクオンリーにしてもいいかもと言われました!
焦らずに少しずつ食べさせようと思います!
2歳半、長いですね🥲
ママリさんすごく頑張ったんですね!私も見習いたいです…!
なるべく比べず食べたら褒める、私も実践しようと思います💪
たくさん質問に答えていただき本当にありがとうございました🙇♀️- 12月13日
-
退会ユーザー
ありがとうございます♪
怒りながら、泣きながら、がんばってきましたね^ ^
はじめてのママリさんもがんばってるじゃないですか(*^^*)子どものために悩んで戦ってるお母さん✨応援してます(*≧∀≦*)
大丈夫‼️
とりあえずラムネを食べてたら糖分が取れるし大丈夫です(*'▽'*)
1歳くらいから食べられるお菓子もありますし✨
とりあえず糖分も必要なので、食べれるならお菓子でもオッケーです^ ^- 12月14日
-
めだまやき
遅くなってすみません!!!
やっぱり泣きながら怒りながらになりますよね🥲
そう言っていただきありがとうございます!とりあえずなんでも食べられるものをあげます!
うち嘔吐も本当にひどいのでそこに気をつけつつ死なせない程度にやりますね😄
グッドアンサーに選ばせていただきました!
本当にありがとうございました!- 12月16日
めだまやき
回答ありがとうございます!
お弁当だけでも完食してくれるのすごいです!えらいです!
うちの子は3食食べません…このままでは餓死しそうです…
退会ユーザー
幼稚園入る前は食べませんでしたよ!笑
お菓子とかドーナツとかは食べてたので、栄養悪すぎるけど普通にあげまくってました😅
めだまやき
幼稚園すごいですね🥺❤️
うちも早く入れたいけどそもそもこんなに食べなくて入れてくれるのか?という感じです。
お菓子でもドーナツでも食べてくれるならオッケーですよね!
うちはお菓子もほとんど食べなくてそれでむせてまた嘔吐します。。
もう疲れました。