37歳で妊娠13週の女性が、着床前診断を受けた良好胚を移植。出生前診断を勧められるが、着床前診断を信じている。高齢出産のため、出生前診断の説明を受け、不安になっている。着床前診断の結果にも不安がある。
現在37歳、妊娠13週です。
ずっと不妊治療をしていたのですが、妊娠しても流産を繰り返すため、着床前診断を受けました。
そして、検査結果A判定(良好胚)の4AAを移植し、現在に至ります。
不妊治療をしていた病院で、着床前診断は確定診断ではないので、出生前診断(羊水検査)を受けてみても良いと思うと言われました。
夫婦で話し合い、着床前診断を信じようという結論になりました。理由は、羊水検査が原因で流産なんてことになると、すごく後悔すると思ったからです。
そして、不妊治療を卒院し、産院へ転院しました。すると、先生から、高齢出産になるため、出生前診断の説明がありました。
こう何度も出生前診断の話をされると、私も不安になってきてしまいました…
せっかく着床前診断を受けたのに、それで良好胚でも染色体異常があることがあるんでしょうか?先生は、着床前診断は確定診断じゃないから、とのことでしたが…。
- いぬ(2歳5ヶ月)
コメント
テディ
37歳で2人目産みました。
私も出生前診断を紹介されましたが受けてません。
理由は2つで、1つ目はいぬさんと同じく検査で流産の可能性があることです。2回目の妊娠が死産だったので、検査による流産だけは避けたかったです。
2つ目は出生前診断でわかる病気が限られていることです。生まれてからわかる代謝系の病気や奇形などもありますし、成長してから発達障害や自閉症が判明することもあります。
いくつかの病気や染色体異常を調べるのにリスクのある検査をするのもなーと思いました。
知り合いの方で、検査してダウン症がわかったけれど高齢で最後の妊娠だからと産む決断をした方もいます。
その方は検査で心の準備が出来たから受けてよかったと言っていました。
本当に人それぞれ考え方があるし、産むまでは心配ですよね💦
ご夫婦で決断されたならお腹の子を信じてみてはいかがでしょうか?
アーニー
37歳で1人目出産しました。不妊治療でしたが、出生前診断については何も話はありませんでした。どんな子どもが産まれてきても大丈夫、とは思っていたので、赤ちゃんを信じるしかないと思っていました。ご夫婦で話し合われたのであれば、無理に受けなくてもいいと思います。
-
いぬ
お返事ありがとうございます✨
どんな子が産まれてきても大丈夫って、すごく心強いお母さんですね☺️
私は、もし検査の結果異常があった場合、どうするのかも決められず…そもそも着床前診断をしたから、もう出生前診断のことなんて頭になかったというのもありますが…。
ここにきて、先生2人から立て続けに勧められると、不安になってしまいました💦
ありがとうございます😊- 12月10日
はじめてのママリ🔰
20代で6回流産し、着床前診断を経て第1子を出産しました。(出産時28歳)
私も羊水検査、すごく悩みました。いくら検査による流産の確率が少ないといってもゼロじゃないですもんね。それ以外のリスクも伴いますし。
私も着床前診断を受けたクリニックでは、あくまで着床前診断で調べるのは胎盤になる組織の部分。そのため希に赤ちゃんの細胞と異なる結果が出ることがある。確実に結果を知るためには羊水検査が必要と説明されました。
私たち夫婦もとても悩みましたが、結果的に羊水検査は受けませんでした。結果論ではありますが、生まれてきてくれた赤ちゃんはとても元気で、今のところ何の異常もありません。
こればかりはご夫婦の選択のため安易なことは言えませんが、こんな人もいるんだと参考にして頂けると幸いです。納得のいく選択を出来ることを願っています。
-
いぬ
お返事ありがとうございます✨
6回流産、お辛かったですね。。
私も5回流産しており、今も毎日不安です💦
実体験を教えていただき、参考になります✨私も、今のところ検査しない方向で夫と話しています。まだ間に合う週数なので、毎日考えてしまいますが…。
でも、着床前検査を信じて、前向きに産まれてくるのを待てたらなと思います😊- 12月16日
いぬ
お返事ありがとうございます✨
死産、お辛かったですね…。
検査をして流産なんて、辛すぎますよね。
先生にその気持ちを伝えると、ないとは言えないけど、1000人に1人くらいよ?と言われ、なんか検査を受けさせたいのかなぁ?そんなに怪しいのかなぁ?と感じました。
これまで5度も流産していて、とても心配になってしまいますが、これまで長くても9週までしか育ったことがないので、今回ここまで順調に育ってくれているので、信じてみようかな、という気持ちです。
確かに、産まれてみないとわからない病気もありますよね。
改めて、夫婦で話し合ってみます!