※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

2歳の子供を保育園に入れることに悩んでいます。旦那の収入が低く、育休も取得できないため、自身がフルタイムで働くことになりました。保育園についての意見や家で子供を見る選択肢も考えています。

2歳になってすぐ下の子を保育園に入れる予定です。

私が気にしてしまうのがいけないとはわかっているのですが
2歳から保育園はかわいそう、という言葉に振り回されています。

2歳といえばいろんなことがはっきりとわかってきて意思疎通がとれる、けれどまだまだ甘えん坊、なのにその時期に保育園に入れてしまうことが可哀想、それならいっそ3歳まで家で見るか0歳から入れた方がマシ、とかそんなものです。ネットの記事だし気にしちゃダメなのでしょうが早生まれなこともあり他の子とうまく関われるだろうか、毎日泣きっぱなしだったらどうしよう、などぐるぐる頭の中で悩んでます。
もう預けることが決定してるのにダメな母親ですね。
てい先生のYouTubeを参考に子育てのヒントを得たりよくしてますがその人も自身が保育士ですが奥さんと育休交代でとりながら3歳までは家でみたいと言ってました。保育士さんがそのように言うということはやはりそうなの?と思ってしまったりしちゃってます。
旦那の収入が低く育休も取得できない、私は育休も取得しブランクを乗り越えフルタイムで働く、なのになんで旦那は全然悩みがなさそうなの?と矛先が旦那に向いてしまいそうにもなります。
保育園のことを言っても、きっと楽しんでくれると思うよ、とか上の子がもう行ってるんだから早くいきたいんじゃない、とか。
確かに上の子のお迎えとかいくと、他の子が楽しそうに遊んでるのをみて混ざりたそうにしてたりはします。でもそれと何時間も親と離れるのとでは違うのかな、と思ったり…
私が退職すれば家で見れる、でも収入面はどうする、再就職はできるの、などそちらのほうが心配でやはり復帰するという選択になりました。しかし上の子より早く入れることもあり…
まとまりのない文章ですみません…

コメント

ママリ

どなたかにかわいそうと言われたのですか??

いろいろな考え方があると思います!
私自身は幼稚園まで自宅保育園予定ですが、保育園に入れるとなってもそれほど抵抗はないです。

家にいてユーチューブ見たりしてぼーっと過ごすなら保育園でお友達や先生と過ごすのも素敵だと思います(*^^*)
いろいろな行事もあると思いますし、行事って子どもが成長するチャンスじゃないですかね🌻

少子化だったり、保育園入れて働くママも多いからか公園行っても同じ年の子に出会うことも少なくて💦
保育園ならたくさんの子とかかわれるし、とても良い刺激になるのかなと私自身は思います✨

  • みかん

    みかん

    私に言われたわけではないのですが友達の会話の中や、実母なんかはもう会話の流れで当たり前のように言います、可哀想ねって…
    あとは幼い頃から保育園に通って寂しかったと言う実際の体験などを聞くともしこの子たちが大きくなってその寂しい気持ちが残ってしまったらどうしよう、と悩んでしまいます。
    私自身は幼稚園だったので…小学生の時も家に帰ると親がいるのが当たり前でした。
    でも時代が違うしおっしゃるようにテレビ見せてぼーっと過ごすよりはるかにいい経験ができるのは上の子を見ててもわかります。それでも、実母などは家でテレビ見てるだけでも母親といるだけで子供は幸せなのよ、と言ったりしてそれも逆にプレッシャーになったりしてるのかもしれません。
    ありがとうございます、でももう預けると決定したので保育園でたくさん楽しんできてほしいです!!🙏

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私自身、シングル家庭なこともあり生後9ヶ月から保育園に入りました💡なので年齢が違うのですが…。
あたたかい保育園、先生に出会えれば、必ず楽しく通えると思います😊私は人見知りが激しく、お誕生日会でさえも年少くらいまで号泣していました(笑)でもその分、優しい先生たちが大好きで😁土曜日も保育園だったりお迎えが1番最後なんてこともありましたが、その方が先生にたくさん甘えられて嬉しいくらいでした💡もちろん母との時間も大好きでした💡
いつも可哀想を作り出すのは周りの大人だと感じています🥲シングルで一人っ子で、私もよく言われました💡でも本人は自分の環境が全てなので、そこに疑問はないんです。何にしてもメリットデメリットはあって、そこに対して周りがどちらの声かけをするかで心持ちは変わってきます。
我が子たちは、1歳で保育園に入りました💡もちろん慣れるまではこちらが切なくなり後悔しそうにもなりましたが、絶対慣れます💡正直子どもが歩き出し、外に出たい、新しいことにチャレンジしたい意欲が出てくると、自分だけじゃ限界も感じたし、少し離れたくもなりました。
もちろん3歳まで見るのもいいかもしれませんが、私は子どもが家以外に自分らしく居られる居場所があってよかったと思っています🍀ありがたいです。
ちなみに末っ子は3月末生まれですが、保育園で先生にも同級生にもたくさん可愛がってもらっています👶お姉ちゃんの存在も大きく、上の子も妹に頼られて嬉しいみたいです😊
長くなりすみません。いいところもたくさんあるので、少しでもお気持ちが軽くなったら嬉しいです💡

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。何度もいただいたコメント読み返して、自分の中のモヤモヤした気持ちがスーッと軽くなりました。いつもかわいそうを作り出すのは周りの大人たち、まさにその通りです。
    保育園は多分今上の子が通ってるところと同じところになると思うのですが本当にあったかい園で先生たちも良くしてくださいます。なので園の子供たちも本当に楽しそうで笑顔で溢れてます。私が預けることにそんな不安な気持ちをもっていたらいけませんね。子供たちよりも親がどれだけ子離れできるかですよ、子供はすぐ順応しますから、とも言われたことあります。
    実際保育園でたくさんいい思い出をもっていらっしゃる話も聞いてすごく心軽くなりました😊本当にありがとうございます!!

    • 12月10日
ママリ

なんで保育園に入れるのが可哀想なのかまったくわかりません!
保育園ってみんなで歌って踊ったり絵の具遊び、工作、リトミック、プールや遠足、お泊り保育などなど何より集団行動を学ぶ絶好の機会だと思っています!めちゃくちゃ成長しますよ子供って!
泣いてるのなんて始めだけです。子供って適応能力めっちゃあるので!
家でみることのメリットの方が少ないと思います。
お金も貯まらないし毎日同じような遊びばかり毎日ママだけとの関わりって。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。そうですよね、メリットいっぱいですよね。
    家でみるとほんとに遊びが限られて同年代の友達もおらず…そう考えると早く預けるメリットたくさんですよね。そう分かってはいるのに結局その言葉に振り回されて一番可哀想なことしてしまってるのは私自身だなって思います。笑顔で行ってらっしゃい、楽しんできてねって送り出してあげようと思います。

    • 12月10日