※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃみぃ
お仕事

上司の発言に悲しい気持ち。子供がいるけど転職したい。保育園に預けながら転職するのは大丈夫か。有給を取りながら転職活動するべきか。親や夫に相談しても理解されず、メンタル的に辛い。

言葉が汚くてすみません💦

上司の発言に腹が立っています💦

他の人と比べて、「体型が太い」とか、
年次も勤務形態も違う人と比べられて「もっと頑張らなね。」
他の人の家庭環境と比べて、「家族に大切にされてない」など‥

詳しく書くと長々して完全愚痴になるので簡単に書いてしまいましたが、もうなんか‥悲しい😭

けど、1歳の子供を保育園に預けて仕事しているので
子供の環境をコロコロとあまり変えたくないので、
退職の決断もつかず‥😭

転職できたらいいなと思うのですが、
子供を保育園に預けながらの転職活動ってどうですか?

やっぱり有給を取りながら転職活動するのでしょうか‥

親に言っても、上司に負けとったらいかん!
夫に言っても、苦笑いするだけ💦涙

メンタルぼろぼろです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね💦
退職しても2か月間は猶予としてお子さん保育園で預かっていただけるので仕事辞めても2か月で仕事を決めたらお子さん保育園辞めなくて済みますよ^^
保育園に相談したり、役所に相談してみてください^^

  • ちぃみぃ

    ちぃみぃ

    そうなんですか!
    求職の関係でも保育園には預けられるんですね!
    情報ありがとうございます☺️
    役所に相談してみます!

    • 12月10日
ままり

パワハラに近くないですか??

腹立つのでホットライン的なところに通報した方がいいですよ!!🥲✊

  • ちぃみぃ

    ちぃみぃ

    やっぱりそうですよね?😭
    ハラスメントハラスメントって言いたくなかったので、我慢してましたけど、パワハラに近いですよね😭
    けど、証拠がないんです💦
    こんな暴言がこれからも収まらなければ、ホットライン的なところへの通報も視野に入れてみます😢

    • 12月10日
 マル

その上司、問題発言と気づいてないのかも?
私は「それ、セクハラですよ」「アルハラです」「退職勧奨ですか?」「パワハラです」と同じ上司に言った事あるんです。
どの問題発言も最初は聞き流して、3回目位に。
そうしたら、それ以降は気をつけていましたよ。

  • ちぃみぃ

    ちぃみぃ

    それはきっとあると思います💦
    思った事をそのまま口にしちゃうタイプですね😭
    私も一度ハラスメントですよ、みたいな事を指摘した事があるんですけど、そしたらまた陰口で「ハラハラだ」とか言ってたみたいで💦
    まともに聞き入れてくれないんですよね💦

    • 12月13日