※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産準備の買い物で母に初売りに行きたくないと伝えたら、理解されず悩んでいます。母の行動に不満を感じつつも、助けが必要なので我慢しています。

出産準備の買い物に母が連れていって
くれるんのですが、初売りで行きたいって
言ってきていて、年明けてすぐにもう臨月入るし
今ですら動くのもしんどくなってきてて、
人も多いし初売りは行きたくないです😢

少し気遣ったら、しんどいってこと
わからないんかなぁって思ってしまいます😢

人多くない?って言ったら
時間帯じゃない?って言われました😓

買ってもらう立場だから、
文句言えない立場なんですが、
もっと私のこと考えてくれないんだなー
ってモヤモヤしました😓

母はコロナが収まってきた瞬間、
遊びだしてあんまり遊ぶなら会うのやめよ
って言ったら、遊ばないようにするね
って言ったのに、最近も多分隠して遊んでるし。

思うことはたくさんあるから
会わなきゃいい話なんですが、
母に助けてもらわなきゃいけないことも
たくさんあるから我慢するしかないですかね😢

コメント

ままり

分からないんだと思いますよ😅💦
母親って出産育児の先輩だと思ってたら、意外に当時のこと覚えてなくて大変だった部分の記憶抜け落ちてたりします💦
同じ妊婦でもひとによって感覚違いますし、しんどいから早めにしたいって伝えてみた方がよいと思います。
言わないと本当に伝わらないです!今は大事な時期なので遠慮しなくてよいと思いますよ🌟

narumi

買ってくれるのは有難いですが、臨月の妊婦さんを初売りに連れて行くのはなしですね😓
もっとお腹大きくなってるだろうし、いつ生まれてもおかしくないからって言っても無理そうですか??😭